2007-04-01から1ヶ月間の記事一覧

『須賀敦子全集・第8巻』

須賀敦子 (2007年4月20日刊行, 河出書房新社[河出文庫す4-9], ISBN:9784309420585) 本巻の内容は,書簡/年譜/ノート・未定槁「聖心の使徒」所収エッセイほか.→版元ページ.

『星新一:一〇〇一話をつくった人』

最相葉月 (2007年3月30日刊行, 新潮社, ISBN:9784104598021) 570ページもある新刊の長編伝記.日本語でもこれくらい充実した伝記が出て,それを読む読者層がいるというのは心強い.

『一六世紀文化革命(1, 2)』

山本義隆 (2007年4月16日刊行予定, みすず書房, ISBN:9784622072867 / ISBN:9784622072874) 上巻が420ページ,下巻が430ページというから,合計850ページにもなる大著.前著:山本義隆『磁力と重力の発見(1, 2, 3)』(2003年5月22日刊行, みすず書房…

『のの字ものがたり』

田村義也 (1996年3月25日刊行, 朝日新聞社, ISBN:4022567856) 石神井書林から届いた.ほんの10年前の本なのに,すでに絶版で,古書店にもほとんど出ていないようだ.新刊の田村義也『ゆの字ものがたり』(2007年3月10日刊行,新宿書房, ISBN:9784880083…

『Statistical Analysis of Spherical Data 』

N. I. Fisher, T. Lewis and B. J. J. Embleton (2003年12月22日刊行,Cambridge University Press,ISBN:0521456991 [pbk]→版元ページ) 3次元の方向統計学の教科書.

『Topics in Circular Statistics』

S Rao Jammalamadaka and Ashis SenGupta (2001年5月刊行,World Scientific, ISBN:9810237782→版元ページ) 2次元の方向統計学の本.著者の一人は方向統計解析のソフトウェアを公開している:Ashis SenGupta〈DDSTAP : Directional Data Statistical Anal…

『Statistical Analysis of Circular Data 』

N. I. Fisher (1996年1月16日刊行,Cambridge University Press,ISBN:0521568900 [pbk]→版元ページ) 2次元の方向統計学の教科書.

『Directional Statistics』

Kanti V. Mardia & Peter E. Jupp (2000年1月刊行,John Wiley & Sons,ISBN:0471953334) 現物がやっと届いた.30年前に出て以来,いまだに類書がほとんどない初版 Kanti V. Mardia『Statistics of Directional Data』(1972年刊行,Academic Press,ISBN:…

『書物の日米関係:リテラシー史に向けて』

和田敦彦 (2007年2月28日刊行,新曜社,ISBN:9784788510364) 第3章「戦時期日本語教育と日本研究」.40ページほど.第二次世界大戦中のアメリカでの日本語教育を蔵書史の観点から論じる.大戦中の日本が「鬼畜米英の敵性語」とみなして英語を徹底的に排除…

『科学を計る:ガーフィールドとインパクト・ファクター』

窪田輝蔵 (1996年10月25日刊行, インターメディカル, ISBN:4900828025) 未明のよそ見は「インパクト・ファクター(IF)」がらみ —— ぼくは参加できなかったが,Thomson Scientific のセミナー〈学術ジャーナルを計る:インパクトファクターの意義とジャ…

『トンボ博物学:行動と生態の多様性』

Philip S. Corbet著[椿宜高・生方秀紀・上田哲行・東和敬監訳] (2007年4月5日刊行, 海游舎,東京, 17 color plates + xxxvi + 798 pp., 本体価格26,000円, ISBN:978-4-905930-34-1) つくばにも着弾した.とても重いっす.献本感謝.→紹介ページ

『Proceedings of the Michigan Morphometrics Workshop』

F. J. Rohlf and F. L. Bookstein (eds.) (1990年刊行, The University of Michigan Museum of Zoology [Special Publication No. 2], Ann Arbor, ISBN:0962849901 [pbk]) 幾何学的形態測定学の業界で『The Blue Book』として知られている1990年に出…

『アフリカにょろり旅』

青山潤 (2007年2月10日刊行,講談社,ISBN:9784062138680) だからぁ,「アフリカにょろり旅」などという“椎名誠ちっく”な題名を見て,この本が東大海洋研を一躍有名にした「ウナギ研究」に関係しているなどとどーやって見抜くのかなあ.的確なサブタイトル…

『書物の日米関係:リテラシー史に向けて』

和田敦彦 (2007年2月28日刊行,新曜社,ISBN:9784788510364) まずは序章「日本の書物・イン・アメリカ」.戦前のアメリカで議会図書館や主要大学に日本語蔵書をつくったという女性・坂西志保の活躍がとても輝いている.そして,全米を走り回ったという「日…

『国語学原論(上)』

時枝誠記 (2007年3月16日刊行,岩波書店[岩波文庫 青N110-1], ISBN:9784003815014) 初版は1941年,岩波書店刊.

『やせる旅』

都築響一 (2007年3月10日刊行,筑摩書房,ISBN:9784480877789) 北にあっては礼文島を縦走し,南にあっては杖立温泉で湯に打たれ,中欧ブダペストでは温泉プールに溺れ,ヨルダンの死海では塩湖に浮かび,さらに老荘思想やらアーユルヴェーダやら,ブータン…

『ゆの字ものがたり』

田村義也 (2007年3月10日刊行,新宿書房, ISBN:9784880083650) タイトルからは中身はぜんぜん見えない.装丁者として知られている著者の遺著になる.坂口謹一郎『酒学集成』とか安岡章太郎『僕の昭和史』などを手がけたこの人の装幀はすぐそれとわかる.…

『The Shape of Time : Remarks on the History of Things』

George Kubler (1962年刊行, Yale University Press, New Haven, ISBN:0300001444 [pbk]) 芸術史における「系統樹」について論じた古典.Ernst Cassirer が敷いた路線をひっくり返そうという意図があるらしい. The purpose of these pages is to draw att…

『江戸の読書熱:自学する読者と書籍流通』

鈴木俊幸 (2007年2月22日刊行,平凡社[平凡社選書227], ISBN:9784582842272) いつの時代も人がいれば本がある.江戸時代の本を論じた本はこれまであったが,当時の本屋と読者との関わりに言及した本は珍しいのではないか.江戸の本屋さんはとっても商売…

『The Sociology of Philosophies : A Global Theory of Intellectual Change』[図版目次]

Randall Collins (1998年8月刊行,Harvard University Press,ISBN:0674816471 [hbk] / ISBN:0674001877 [pbk]→本文目次) 【図版目次】Figures2.1 Network of Chinese Philosophers, 400 - 200 B.C.E. 55 2.2 Network of Greek Philosophers from Socrates…