2011-07-01から1ヶ月間の記事一覧

『Naming Nature: The Clash between Instinct and Science』

Carol Kaesuk Yoon (2009年刊行,W. W. Norton, New York, viii+344 pp., ISBN:9780393061970 [hbk] / ISBN:9780393338713 [pbk] → 目次|著者サイト) 【書評】※Copyright 2011 by MINAKA Nobuhiro. All rights reserved 分類をめぐる科学と本能との衝突:…

『Introduccion a las escuelas de sistematica y biografia』

G. Scrocchi and E. Dominguez (1992年刊行,Fundación Miguel Lillo[Opera Lilloana 40], Tucumán, 120 pp. → 版元ページ) 三年前にトゥクマンに行ったとき,手にとったような記憶があるが.

『Elementos Básicos de Sistemática Filogenética, 2a. Edição』

Dalton de Souza Amorim (1997年刊行,Holos Editora, Ribeirão Preto, São Paulo, xviii+276 pp., ISBN:8586699012 [pbk]) 初版は1994年.ブラジル・ポルトガル語で書かれた分岐学の標準的テキストだった.前回(1998年)の Hennig Society サンパウロ大…

『Fundamentos de Sistemática Filogenética』

Dalton de Souza Amorim (2002年刊行,Holos Editora, Ribeirão Preto, São Paulo, 153 pp., ISBN:9788586699368 [pbk] → 版元ページ) Hennig XXX の大会会場に版元のブースがあったので購入した.分岐学の入門テキストだが,形態情報の事例のいくつかはう…

『Métodos de Análise Filogenética: Um Guia Prático 3a. Edição』

Horacio Schneider (2007年刊行,Holos Editora, Ribeirão Preto, São Paulo, 200 pp., ISBN:8586699597 [pbk] → 版元ページ) 分子配列データからの系統推定マニュアル.ClustalW / PAUP* / PHYLIP / PhyML / MrBayes など,使用頻度の高い系統推定ツール…

『Hennig XXX Abstracts: 2011 Meeting of the Willi Hennig Society, July 29th - August 2nd, São José do Rio Preto, Brasil, SP, Brazil』

Dalton de Souza Amorim and Fernando Barbosa Noll (organizers) (2011年7月刊行,Instituto de Biosciências, Letras e Ciências Exatas, São José do Rio Preto, 192 pp.) ブラジルでいま開催されている〈Hennig XXX〉の講演要旨集.

『Darwins Pictures: Views of Evolutionary Theory, 1837-1874』

Julia Voss[Lori Lantz訳] (2010年刊行,Yale University Press, New Haven, x+340 pp.+ 16 color plates, ISBN:9780300141740 [hbk] → 目次|版元ページ|情報) 著者の基本的スタンスは,19世紀に進化思想が普及するのにあたっては,視覚的メディア(図…

『The Theory That Would Not Die: How Bayes' Rule Cracked the Enigma Code, Hunted Down Russian Submarines, and Emerged Triumphant from Two Centuries of Controversy』

Sharon Bertsch McGrayne (2011年4月刊行,Yale University Press, New Haven, xiv+320 pp., ISBN:9780300169690 [hbk] → 目次|版元ページ) Part V「勝利」を読み進む.著者によれば,ベイズ統計学の実用性は宇宙開発や軍事産業でいち早く評価された.そ…

『科学者の本棚』

岩波書店『科学』編集部(編) (2011年刊行予定,岩波書店,東京) 『科学』誌で連載されている連載コラム「心にのこる一冊」をまとめたエッセイ集.ゲラが届いたので近いうちに刊行されるだろう.ワタクシも「「本で学ぶ」ことを学ぶ:G. Nelson and N. Pl…

『酒米ハンドブック』

副島顕子 (2011年7月30日刊行,文一総合出版,東京,本体価格1,400円,ISBN:9784829911334 → 版元ページ) 利き酒師による必読書.版元ページでちらっと「立ち読み」できる.

『グラフィックスのためのRプログラミング:ggplot2入門』

H・ウィッカム[石田基広・石田和枝訳] (2011年7月18日刊行,シュプリンガー・ジャパン,東京,viii+227 pp., 本体価格4,000円,ISBN:9784431102502 → 版元ページ) ご恵贈感謝です.Rのパッケージ「ggplot2」を用いたさまざまなグラフィクスの教科書.出…

『日本語-ブラジル・ポルトガル語辞典』

日向ノエミア(編) (2010年9月10日,三省堂,東京,ii+857 pp., ISBN:9784385122908 → 版元ページ) 十年あまり前,初めてブラジルに行ったときは,空港でとても小さい『Portuguese Minidictionary』(Oxford University Press)を買った.たしかに携帯性…

『旅の指さし会話帳23・ブラジル[ブラジル(ポルトガル)語]』

猪木亜弥子ファニー (2001年12月10日,情報センター出版局[ここ以外のどこかへ!アメリカ・オセアニア8],東京,128 pp., ISBN:9784795819139 → 版元ページ)

『人が人を裁くということ』

小坂井敏晶 (2011年2月18日刊行,岩波書店[新赤版1292],東京,viii+205+5 pp., ISBN:9784004312925 → 版元ページ) 著者からのいただきもの.

『ダーウィンと進化論の哲学』

日本科学哲学会編/横山輝雄責任編集 (2011年6月25日刊行,勁草書房[科学哲学の展開・2],東京,本体価格3,900円,viii+308pp, ISBN:978-4-326-10178-8 → 感想|詳細目次|版元ページ)山形浩生「[朝日新聞書評ボツ本]日本科学哲学会『ダーウィンと進化論…

『アラマタ生物事典』

荒俣宏(監修) (2011年7月12日刊行,講談社,東京,ISBN:9784062170697 → 版元ページ) クレオのリブロに配本されていた新刊.巻頭の系統樹ではかなり格闘した.そのうち献本されるだろう.

『記憶の部屋:印刷時代の文学的 − 図像学的モデル』

リナ・ボルツォーニ[足達薫・伊藤博明訳] (2007年5月25日刊行,ありな書房,東京,8 color plates + 478 pp., 本体価格7,500円,ISBN:9784756607966 → 詳細目次|版元ドットコム) 【書評】※Copyright 2011 by MINAKA Nobuhiro. All rights reserved中世…

『イメージの網:起源からシエナの聖ベルナルディーノまでの俗語による説教』

リナ・ボルツォーニ[石井朗・伊藤博明・大歳剛史訳] (2010年12月25日刊行,ありな書房,東京,8 color plates + 342 pp., 本体価格6,400円,ISBN:9784756610164 → 詳細目次|情報|版元ドットコム) 【書評】※Copyright 2011 by MINAKA Nobuhiro. All rig…

『イメージの網:起源からシエナの聖ベルナルディーノまでの俗語による説教』

リナ・ボルツォーニ[石井朗・伊藤博明・大歳剛史訳] (2010年12月25日刊行,ありな書房,東京,8 color plates + 342 pp., 本体価格6,400円,ISBN:9784756610164 → 情報|版元ドットコム) 【詳細目次】 カラー図版(i-viii) 序文 71. ピサのカンポサン…

『チベットの仏教美術とマンダラ』

森雅秀 (2011年7月刊行,名古屋大学出版会,名古屋,本体価格12,000円,ISBN:9784815806705 → 版元ページ) またしても名大出版会か〜.本体価格12,000円! サイフが夏痩せ…….

『系統樹思考の世界:すべてはツリーとともに』反響(続14)

三中信宏 (2006年7月20日第1刷刊行|2006年8月4日第2刷刊行(正誤表)|2009年12月18日第3刷刊行(正誤表)|2010年5月10日第4刷刊行(正誤表),講談社[現代新書1849], ISBN:4061498495(ISBN:9784061498495) → 版元ページ|詳細目次|反響録|コンパ…

『分類思考の世界:なぜヒトは万物を「種」に分けるのか』残響(51)

三中信宏 (2009年9月20日第1刷刊行/2009年10月8日第2刷刊行/2009年12月3日第3刷刊行,講談社[現代新書2014],本体価格800円(税込価格840円),328 pp.,ISBN:9784062880145 → 目次|コンパニオンサイト|版元ページ|残響録) 夏眠したい今日この頃: …

『Morphological and Molecular Approaches to the Phylogeny of Fishes: Integration or Conflict?』

Marcelo R. de Carvalho and Matthew T. Craig (eds.) Zootaxa, 2946 [Special Issue]: 1-142 (8 July 2011) → サイト(open access) 単に「魚の系統」だけの話ではなく,もっと一般的な論議がなされている.Colin Patterson が冥界から戻ってきたぞ! Gary…

『The Theory That Would Not Die: How Bayes' Rule Cracked the Enigma Code, Hunted Down Russian Submarines, and Emerged Triumphant from Two Centuries of Controversy』

Sharon Bertsch McGrayne (2011年4月刊行,Yale University Press, New Haven, xiv+320 pp., ISBN:9780300169690 [hbk] → 版元ページ) 速攻でブツが届いた.統計学が中心テーマの本なのに「数式」がみごとにひとつもない.これはスゴいことかもしれない.…

『曼荼羅イコノロジー』

田中公明 (1987年8月10日刊行,平河出版社,東京,316 pp., ISBN:4892031224) 1990年代はじめ,統計研修の質疑の場の勢いで「統計曼荼羅」を手書きしたのがそもそものきっかけ.タントラも何も知らずにいるのはまずい.少しは密教の世界観を知らずにはすま…

『Visual Complexity: Displaying Complex Networks and Data Sets』

Manuel Lima (2011年7月近刊,Princeton Architectural Press, New York, ISBN:9781568989365 → 版元ページ) この版元からは同様の傾向の本:Daniel Rosenberg and Anthony Grafton『Cartographies of Time: A History of Timeline』(2010年刊行,Princet…

『サンショウウオ・イモリ・アシナシイモリのなかま』

クリス・マチソン[松井正文監訳/西川完途訳] (2011年6月25日刊行,朝倉書店[シリーズ・知られざる動物の世界:4],東京,iv+114 pp., ISBN:9784254177640 → 版元ページ) ヴィジュアルなカラー生態写真が魅力的なこのシリーズの最新刊は両生類,なかで…

『統計曼荼羅ガイドブック[仮]』

三中信宏 (2012年刊行予定,技術評論社[tanQブックス],東京)本書は「統計曼荼羅」を鳥瞰するためのガイドブック.要するにワタクシが方々で開いている統計高座のまとめ本みたいな位置づけ.これが出版されたら「教科書」指定しようかと狙っている.二年…

『Shall We 生物統計学?』

三中信宏 (2012年刊行予定,講談社サイエンティフィク[Shall We シリーズ],東京)この本は「統計思考の世界」についての噺.これまたワタクシにとって十八番になりつつある「統計学概論」を掘り下げて一冊にしようというもくろみ.目次を書いたからには…

『Darwin's Pictures: Views of Evolutionary Theory, 1837-1874』

Julia Voss[Lori Lantz訳] (2010年刊行,Yale University Press, New Haven, x+340 pp.+ 16 color plates, ISBN:9780300141740 [hbk] → 版元ページ|情報) 現物が着便した.原書のドイツ語版よりもはるかに立派なハードカバー造本だ. 【目次】 Acknowle…