2013-01-01から1ヶ月間の記事一覧

『幻の楽器ヴィオラ・アルタ物語』

平野真敏 (2013年1月22日刊行,集英社[集英社新書0674N],東京,189 pp., ISBN:9784087206746 → 版元ページ|著者サイト) 読了.19世紀後半にドイツで開発されたある弦楽器ヴィオラ・アルタの由来と復活.楽器の変異と淘汰のプロセスは厳しいな.しかも…

〈Wallace Letters Online〉

→ http://www.nhm.ac.uk/wallacelettersonline そうか,今年は「ウォレス没後百年」だった.Cf: The Alfred Russel Wallace Website | Wallace Letters Online is now live! | 24 January 2013.

『Darwinian Agriculture: How Understanding Evolution Can Improve Agriculture』

R. Ford Denison (2012年刊行,Princeton University Press, Princeton, ISBN:9780691139500 [hbk] → 版元ページ) 発注しないと.

『カラー版・世界の四大花園を行く―砂漠が生み出す奇跡』

野村哲也 (2012年9月25日刊行,中央公論新社[中公新書2182],東京,198 pp., ISBN:9784121021823 → 版元ページ|著者サイト) 砂漠の花園の本.オーストラリアの砂漠で満月の月光に浮かび上がるリースフラワーの輪,チリの岩山にひっそり開花する真っ黄色…

『Pasta by Design』

George L. Legendre (2011年刊行,Thames & Hudson, London, ISBN:9780500515808 → 版元ページ|コンパニオンサイト) うわぁ,一発ノックアウトですぅ〜.イタリアのパスタは数百種類に系統分化しているという.本書は代表的なパスタの形状を形態測定学に…

『明治洋食事始め:とんかつの誕生』

岡田哲 (2012年7月10日刊行,講談社[講談社学術文庫2123],東京,262 pp., ISBN:9784062921237 → 版元ページ) あんパンの章.銀座〈木村屋總本店〉の創業者・木村安兵衛は牛久出身.日本初の「あんパン」をつくるのに用いた水は筑波山近くの硬水の井戸水…

『p値とは何か:統計を少しずつ理解する34章』

Andrew Vickers[竹内正弘監訳] (2013年1月刊行,丸善出版,東京,本体価格2,800円,ISBN:9784621085516 → 版元ページ) 本書に関するツイートまとめは:Togetter -「『p値とは何か』について語ってみる」.

『DDA』

水戸岡鋭治・ドーンデザイン研究所 (2012年12月1日発行,ドーンデザイン研究所,38 pp.)

『Tsubame 800 Design Book 2』

水戸岡鋭治・ドーンデザイン研究所 (2012年7月7日発行,ドーンデザイン研究所,112 pp.) つい先日まで福岡で開催されていた〈水戸岡鋭治の幸福な鉄道展〉のカタログやグッズ類がどさっと着弾し,観音台はみるみる鉄分上昇ちう.もちろん「JR九州車両デザイ…

『鳥居龍蔵伝:アジアを走破した人類学者』

中薗英助 (2005年9月16日刊行,岩波書店[岩波現代文庫・S119],東京,viii+508 pp., ISBN:400603119X → 版元ページ)こちらは評伝.

『ある老学徒の手記』

鳥居龍蔵 (2013年1月16日刊行,岩波書店[岩波文庫・青N112-1],東京,508 pp., ISBN:9784003811146 → 版元ページ) 自伝の文庫化.

『The Compleat Cladist : A Primer of Phylogenetic Procedures』

Edward O. Wiley, D. Siegel-Causey, D. R. Brooks and V. A. Funk (1991年刊行,Special Publication No.19, University Kansas Museum of Natural History, Lawrence → Internet Archive [open access]) 訳本:宮正樹訳『系統分類学入門:分岐分類の基礎…

『ダーウィンフィッシュ:ダーウィンの魚たちA〜Z』

ダニエル・ポーリー[西田睦・武藤文人訳] (2012年12月20日刊行,東海大学出版会,秦野,xxviii+444 pp., 本体価格6,200円,ISBN:9784486018834 → 版元ページ) ビーグル号航海でチャールズ・ダーウィンが採集した魚類コレクションを踏まえた本.ガラパゴ…

〈STATSREF: Statistical Analysis Handbook〉

→ http://www.statsref.com/ オンライン統計学ハンドブック.

『新編 不穏の書、断章』

フェルナンド・ペソア[澤田直訳] (2013年1月10日刊行,平凡社[平凡社ライブラリー・780],東京,371 pp., 本体価格1,500円,ISBN:9784582767803 → 版元ページ) すでにある:フェルナンド・ペソア[高橋都彦訳]『不安の書:リスボン市に住む帳簿係補佐…

『みみずく古本市』

由良君美 (2013年1月10日刊行,筑摩書房[ちくま文庫・ゆ-4-2],東京,403 pp., 本体価格1,100円, ISBN:9784480430236 → 版元ページ) 昨年文庫化された:由良君美『みみずく偏書記』(2012年5月10日刊行,筑摩書房[ちくま文庫・ゆ-4-1],東京,361 pp.,…

『進化する麵食文化:ラーメンのルーツを探る』

安東百福(監修)・奥村彪生(著) (1998年6月1日刊行,フーディアム・コミュニケーション,東京,223 pp., ISBN:4938642093) 経堂の遠藤書店にてゲット.前に目をつけていたのだが,うっかり会忘れていた.ラーメンを含む日本と中国の麵類(=麺類)全体…

『カラー版・世界の四大花園を行く―砂漠が生み出す奇跡』

野村哲也 (2012年9月25日刊行,中央公論新社[中公新書2182],東京,198 pp., ISBN:9784121021823 → 版元ページ) 最初この本のタイトルを目にしたときはキューケンホフみたいな都会?の植物園を想像したのだが,まさか砂漠の ephemeral な花園の本だとは…

『書評紙と共に歩んだ五〇年』

井手彰 (2012年12月25日刊行,論創社[出版人に聞く・9],東京,viii+178 pp., 本体価格1,600円,ISBN:9784846011970) 「図書新聞」の編集長が語る.

『一四一七年、その一冊がすべてを変えた』

スティーヴン・グリーンブラット[河野純治訳] (2012年11月刊行,柏書房,東京,8 color plates + 398 pp., 本体価格2,200円,ISBN:9784760141760 → 版元ページ) 中世の古書ハンター走る.

『The Geometry of Pasta』

Jacob Kenedy and Caz Hildebrand (2010年刊行,Boxtree/Pan Macmillan, London, 288 pp., ISBN:978-0-7522-2737-5 [hbk] → 版元ページ) ロンドンで抜群の人気イタリア料理店〈Bocca di Lupo〉のオーナーシェフ Jacob Kenedy とグラフィック・デザイナー C…

『飲食事典:下巻 た―わ』

本山荻舟 (2012年12月10日刊行,平凡社[平凡社ライブラリー・778],東京,707 pp., 本体価格2,400円,ISBN:9784582767780 → 版元ページ)

『飲食事典:上巻 あ―そ』

本山荻舟 (2012年12月10日刊行,平凡社[平凡社ライブラリー・777],東京,878 pp., 本体価格2,500円,ISBN:9784582767773 → 版元ページ)

『En torno al concepto de hoja: Ensayo de botánica analítica y sintética』

Leon Croizat-Chaley (1973年7月刊行,Biblioteca de la Academia de Ciencias Físicas, Matemáticas y Naturales, Caracas, Volumen XII, 196 pp.) 『葉の概念をめぐって:分析的・総合的植物学試論』.前年,ベネズエラ科学アカデミー紀要(Boletin de l…

『精進百撰』

水上勉 (2001年1月16日刊行,岩波書店[岩波現代文庫・文芸25],東京,iv+218 pp., ISBN:4-00-602025-2 → 版元ページ) 著者が心筋梗塞で倒れたあとの料理ライフ.前著『土を喰らう日々』は軽井沢,本書は佐久の里山にて書かれた.全三部構成.「前書 典座…

『Abstracts for the XXVIth International Biometric Conference, 26-31 August, 2012, Kobe, Japan』

International Biometric Society (2013年公開,ISBN 978-0-9821919-2-7 → 公開サイト)2012年8月に神戸で開催された第26回国際計量生物学会議の講演要旨集がウェブ公開された.

『系統樹曼荼羅:チェイン・ツリー・ネットワーク』集音(4)

三中信宏(文)・杉山久仁彦(図版) (2012年11月16日刊行,NTT出版,東京,255 pp., 本体価格2,800円,ISBN:9784757142633 [hbk] → コンパニオンサイト|版元ページ|集音録) 大寒を前にして氷点下7度まで冷え込む早朝: 配電盤「『系統樹曼荼羅』でパク…

『文化系統学への招待:文化の進化パターンを探る』響音(5)

中尾央・三中信宏(編著) (2012年5月25日刊行,勁草書房, 東京, x+213+xi pp., 本体価格3,200円[税込価格3,360円], ISBN:9784326102167 → 目次|版元ページ|コンパニオン・サイト|響音録) 年が明けても原稿┣┣" を追う日々は続くのだ. 私の耳は猫の…

『進化思考の世界:ヒトは森羅万象をどう体系化するか』余響(17)

三中信宏 (2010年9月25日刊行,日本放送出版協会[NHK Books: No. 1164],東京,265 pp.,本体価格1,100円, ISBN:9784140911648 → コンパニオンサイト|版元ページ|余響録) 年の瀬から新春にかけて厳しく冷え込んでいる: 生物工学会誌第90巻12号【随縁…

『分類思考の世界:なぜヒトは万物を「種」に分けるのか』残響(62)

三中信宏 (2009年9月20日第1刷刊行/2009年10月8日第2刷刊行/2009年12月3日第3刷刊行,講談社[現代新書2014],本体価格800円(税込価格840円),328 pp.,ISBN:9784062880145 → 目次|コンパニオンサイト|版元ページ|残響録) 吹き付ける筑波颪は寒い…