大嶋義実 (2022年5月10日刊行,講談社[講談社選書メチエ・764],東京, 221 pp., 本体価格1,600円, ISBN:978-4-06-523977-3 → 版元ページ)
稲葉振一郎 (2022年5月10日刊行,講談社[講談社選書メチエ・763],東京, 249 pp., 本体価格1,700円, ISBN:978-4-06-528157-4 → 版元ページ)
はるき悦巳 (2022年5月15日刊行,双葉社[双葉文庫・は-04-81],東京, 本体価格800円, 404 pp., ISBN:978-4-575-72827-9 → 版元ページ)
三中信宏 (2022年1月30日刊行予定,河出書房新社[河出新書・046],東京, 292 pp., 本体価格880円, ISBN:978-4-309-63147-9 → コンパニオンサイト|目次|版元ページ) 榎戸誠の情熱的読書のすすめ「読者は狩猟者だ・・・【情熱的読書人間のないしょ話(2569…
長谷川寿一・長谷川眞理子・大槻久 (2022年4月20日刊行,東京大学出版会,東京, vi+331 pp., 本体価格2,500円, ISBN:978-4-13-062230-1 → 版元ページ)実に22年ぶりの改訂とは.【目次】 第2版まえがき iI 進化とは何か 1第1章 人間の本性の探求 3 第2章 古…
三中信宏 (2022年1月30日刊行予定,河出書房新社[河出新書・046],東京, 292 pp., 本体価格880円, ISBN:978-4-309-63147-9 → コンパニオンサイト|目次|版元ページ) ちりつもFILE (β「【雑記】本を読んだら考える〔2〕本の読み方について」(2022年5月1…
モンティ・ライマン[塩﨑香織訳] (2022年5月9日刊行,みすず書房,東京, x+ 270 +xxxiv pp., 本体価格3,200円, ISBN:978-4-622-09092-2 → 版元ページ)【目次】 名称と用語について i プロローグ 1 第1章 マルチツールのような臓器:皮膚の構造とはたらき…
Dennis Duncan (2021年9月刊行,Allen Lane / Penguin Books, London, xii+340 pp., ISBN:978-0-241-37423-8 [hbk] → 目次|版元ページ)これまでの読書メモをまとめて束ねました. 【書評】※Copyright 2022 by MINAKA Nobuhiro. All rights reserved索引は…
三中信宏 (2022年1月30日刊行予定,河出書房新社[河出新書・046],東京, 292 pp., 本体価格880円, ISBN:978-4-309-63147-9 → コンパニオンサイト|目次|版元ページ) 本が好き!:古本虫がさまよう「「読書とは何か」は永遠のテーマですかな?」(2022年4…
春風社編集部(編) (2022年4月15日刊行,春風社,横浜,494+vi pp., 本体価格2,000円, ISBN:978-4-86110-761-0 → 版元ページ)58名の著者が学位論文を “本” として春風社から出版した経緯をつづる.知らない学問分野ばかりだがおもしろい.500ページで2000…
三中信宏 (2021年6月15日第1刷刊行|2021年10月5日第2刷刊行,東京大学出版会[東京大学出版会創立70周年記念出版],東京,xiv+349 pp., 本体価格2,800円(税込価格3,080円), ISBN:978-4-13-063376-5 → コンパニオン・サイト|版元ページ) @mash_2011 ツ…
松本修 (2022年4月12日刊行,集英社インターナショナル[インターナショナル新書・099],東京, 301 pp., 本体価格1,300円, ISBN:978-4-7976-8099-7 → 版元ページ)30年前の第一作:松本修『全国アホ・バカ分布考:はるかなる言葉の旅路』(1993年8月5日刊…
三中信宏 (2021年6月15日第1刷刊行|2021年10月5日第2刷刊行,東京大学出版会[東京大学出版会創立70周年記念出版],東京,xiv+349 pp., 本体価格2,800円(税込価格3,080円), ISBN:978-4-13-063376-5 → コンパニオン・サイト|版元ページ) アマゾンカス…
三中信宏 (2022年1月30日刊行予定,河出書房新社[河出新書・046],東京, 292 pp., 本体価格880円, ISBN:978-4-309-63147-9 → コンパニオンサイト|目次|版元ページ) @shkame ツイート(2022年4月28日) https://twitter.com/shkame/status/151941518115…
Dennis Duncan (2021年9月刊行,Allen Lane / Penguin Books, London, xii+340 pp., ISBN:978-0-241-37423-8 [hbk] → 目次|版元ページ)第3章「Where Would We Be Without It? — The Miracle of the Page Number 」(pp. 85-112)では,冊子体の本の「ペー…
(2021年5月1日発行,青土社,東京, 342 pp., 本体価格1,700円, ISBN:978-4-7917-0416-3 → 版元ページ)青土社らしい微小フォントで350ページにわたって活字が詰まっている.このゴールデンウィーク中に必ず読めという世界制覇を目論む “菌帝国” からのヒミ…
通崎睦美 (2022年4月30日刊行,集英社インターナショナル,東京, 382 pp., 本体価格2,000円, ISBN:978-4-7976-7410-1 → 目次|版元ページ) 【書評】※Copyright 2022 by MINAKA Nobuhiro. All rights reserved洛中定点観測半世紀本書のカバージャケットをい…
笹原宏之 (2022年3月18日刊行,岩波書店[岩波ジュニア新書・950],東京, xii+192 pp., 本体価格820円, ISBN:978-4-00-500950-3 → 目次|版元ページ) 【書評】※Copyright 2022 by MINAKA Nobuhiro. All rights reservedメイキング・オブ・漢字ハカセ本書…
笹原宏之 (2022年3月18日刊行,岩波書店[岩波ジュニア新書・950],東京, xii+192 pp., 本体価格820円, ISBN:978-4-00-500950-3 → 版元ページ)昨日の都内出撃時に速攻完読してしまったということは,「書評を書け」という天の声か.【目次】※「〓」はフォ…
小林朋道 (2022年5月15日刊行,山と溪谷社,東京, 300 pp., 本体価格1,750円, ISBN:978-4-635-06314-2 → 版元ページ)奥付を見てもどっちがメインタイトルなのかサブタイトルなのか判別できなかったので,ワタクシ的に勝手に判断して並べました.【目次】 …
砂川玄志郎 (2022年4月14日刊行,岩波書店[岩波科学ライブラリー・311],東京, viii+112+3 pp., 本体価格1,200円, ISBN:978-4-00-029711-0 → 版元ページ)【目次】 はじめに iii 第1章 冬眠との出会い 1 第2章 睡眠研究から休眠研究へ 17 第3章 冷たいこ…
佐渡友陽一 (2022年3月15日刊行,東京大学出版会,東京, vi+165 pp., 本体価格2,700円, ISBN:978-4-13-062232-5 → 版元ページ)オビ寄稿の川端裕人さんの動物園本:川端裕人・本田公夫『動物園から未来を変える:ニューヨーク・ブロンクス動物園の展示デザ…
通崎睦美 (2022年4月30日刊行,集英社インターナショナル,東京, 382 pp., 本体価格2,000円, ISBN:978-4-7976-7410-1 → 版元ページ)ご恵贈まことにありがとうございます.通崎さんの “天使突抜本” としては,地元の淡交社から20年前に出た『天使突抜一丁目…
白水社編集部(編) (2022年2月28日刊行,白水社,東京,227 pp., 本体価格1,900円, ISBN:978-4-560-09888-2 → 目次|版元ページ)読了.最終章「チェコ語」に登場する阿部賢一は千野栄一に教わったとのこと.同じ白水社からかつて出た新書:千野栄一『ビー…
Dennis Duncan (2021年9月刊行,Allen Lane / Penguin Books, London, xii+340 pp., ISBN:978-0-241-37423-8 [hbk] → 目次|版元ページ)地道に読み進めている.「Introduction」(pp. 1-17)冒頭から「索引のない本なんて想像できるか」と書かれていて,首…
David Wiggins (2016年11月刊行,Oxford University Press, Oxford, xxii+239 pp., ISBN:978-0-19-871662-4 [hbk] → 版元ページ)【目次】 Preface v Sources viii Introduction ix 1. Identity, Individuation and Substance 1 2. On Being in the Same Pl…
David Wiggins (2016年11月刊行,Oxford University Press, Oxford, xxii+239 pp., ISBN:978-0-19-871662-4 [hbk] → 版元ページ)何もこんなキケンな本を取り寄せなくてもよかったかもしれない.しかし Wiggins 本は読む読まないに関係なく “積ん読” に意義…
Richard Dawkins (2021年5月刊行,Bantam Press / Penguin Random House, London, x+452 pp., ISBN:978-1-787-63368-1 [hbk] → 版元ページ)去年出たドーキンスの書評・序文・解説・対談集.短文も積もれば500ページの “山” となる.
白水社編集部(編) (2022年2月28日刊行,白水社,東京,227 pp., 本体価格1,900円, ISBN:978-4-560-09888-2 → 版元ページ)登場するのは:ヘブライ語・チベット語・ベンガル語・マヤ語・ノルウェー語・バスク語・タイ語・ポルトガル語・チェコ語.マイナー…
はるき悦巳 (2022年4月17日刊行,双葉社[双葉文庫・は-04-80],東京, 本体価格800円, 404 pp., ISBN:978-4-575-72826-2 → 版元ページ)