三中信宏
(2009年9月20日第1刷刊行/2009年10月8日第2刷刊行,講談社[現代新書2014],本体価格800円(税込価格840円),328 pp.,ISBN:9784062880145 → 目次|コンパニオンサイト|版元ページ|残響録)
秋本番の京都で聴き取る残響:
shorebird 進化心理学中心の書評など
「書評 「分類思考の世界」」(2009年10月14日)
http://d.hatena.ne.jp/shorebird/20091014#1255518905
※「多元的恣意的便宜的に「種」を使っていけばいいのではないだろうか」−異議はないです.「確かに種はある」と信じるワタクシがここにいます.Next Generation NLPやりたいことで自分らしく成幸する方法
「分類思考の世界」(2009年10月13日)
http://d.hatena.ne.jp/tritune/20091013/125535960540代病人夫婦の日記
「三中信宏「分類思考の世界」 (講談社現代新書)」(2009年10月10日)
http://d.hatena.ne.jp/kokada_jnet/20091010#p4交響的うわばみさんの日記[mixi]
「これがオチか?」(2009年10月13日)
http://mixi.jp/view_diary.pl?id=1309920993&owner_id=4148214
※それがオチです!アマデウスさんの日記[mixi]
「感心しまくり」(2009年10月12日)
http://mixi.jp/view_diary.pl?id=1308918273&owner_id=7186509−−−
ツイッター検索(「分類思考」)
http://twitter.com/#search?q=%E5%88%86%E9%A1%9E%E6%80%9D%E8%80%83アマゾン・カスタマーレビュー
http://www.amazon.co.jp/product-reviews/4062880148/ミクシィ・レビュー
http://mixi.jp/view_item.pl?id=1274837
以上,2009年10月14日午後6時時点.
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−