『原子論の可能性:近現代哲学における古代的思惟の反響』

田上孝一・本郷朝香(編)
(2018年11月12日刊行,法政大学出版局,東京, xviii+331+iii pp., 本体価格5,500円, ISBN:9784588150968版元ページ

【目次】
序[田上孝一] iii

 

第1章 古代原子論 デモクリトスエピクロス、二つの原子論の差異をめぐって[金澤修] 3
第2章 ピエール・ガッサンディの原子論 エピクロス主義、キリスト教、新科学[坂本邦暢] 59
第3章 ジョン・ロックと近代粒子説 近現代の存在論、認識論への影響[青木滋之] 83
第4章 ライプニッツと原子論 〈アトム〉から〈モナド〉へ[池田真治] 111
第5章 ヒューム『対話』のエピクロス宇宙論 古代原子論とダーウィン主義の間[木島泰三] 153
第6章 コペルニクス的転回と原子論 カントのライプニッツ受容と批判[小谷英生] 181
第7章 マルクスの原子論 現実の理想からの疎外[田上孝一] 201
第8章 ニーチェと原子論 不可分な自己から可分的な自己へ[本郷朝香] 225
第9章 ハイデガーと古代原子論 古代原子論の現象学的解釈の試み[武井徹也] 255
第10章 明治期における実在論の系譜と原子論 「一即多」の哲学の展開[白井雅人] 287
第11章 素粒子と米粒の自己同一性 量子力学的対象と粒子概念[東克明] 311

 

人名索引 [i-iii]