『ルィセンコ主義はなぜ出現したか:生物学の弁証法化の成果と挫折』

藤岡毅

(2010年9月25日刊行,学術出版会,東京,283 pp.,本体価格3,800円,ISBN:9784284102858版元ページ)

【目次】
まえがき 1

序章 ルィセンコ主義をめぐる課題 11

 第1節 ルィセンコ主義とは何か 11
 第2節 ルィセンコ主義研究の現状 13
 第3節 本書の問題意識と課題 23
 第4節 本書の構成 26

第1章 ロシアにおける遺伝学の発展と1920年代の遺伝学論争 29

 第1節 ロシアにおけるメンデル遺伝学の受容 30
  1.1 メンデルの法則のロシアへの紹介 30
  1.2 チミリャーゼフのメンデリズム批判 31
  1.3 若い世代によるメンデル遺伝学擁護 34
  1.4 ロシアにおける遺伝学派の成立 38
 第2節 1920年ソ連遺伝学の成果とその国際的結びつき 42
  2.1 チェトヴェリコーフの野外集団遺伝学 42
  2.2 ヴァヴィロフの栽培植物発祥地の探求 46
 第3節 生物学の弁証法化をめざす1920年代の試み 47
  3.1 ネップ時代における自然科学者と共産主義者との同盟の推進 47
  3.2 自然科学と哲学の関係をめぐるマルクス主義者内部の意見の相違 49
  3.3 ラマルク主義者と遺伝学者の論争 51
  3.4 遺伝子研究の前進と遺伝学者の初期の勝利 58
  3.5 生物学の弁証法化をめざす取り組み 60
 第4節 進化学史におけるソ連遺伝学派の役割 63
  4.1 獲得形質の遺伝をめぐる19世紀末の論争 63
  4.2 メンデリズムとダーウィニズムとの対立と統合 65
  4.3 総合説の先駆者としてのソ連遺伝学派 68
  4.4 ソ連遺伝学論争の歴史的意義 74
 まとめ 76

第2章 文化革命下の哲学・遺伝学論争 79

 第1節 文化革命の開始とデボーリン派・遺伝学派の初期の勝利 80
  1.1 ネップ時代のボリシェヴィキ文化政策 80
  1.2 「急進工業化路線」の採択と「文化革命」の開始 85
  1.3 第二回マルクス・レーニン主義科学研究機関会議の経過と帰結 87
  1.4 「文化革命」の原因 95
  1.5 「生物学の弁証法家」をめざすプレゼントの活動 96
 第2節 ミーチン哲学の台頭 99
  2.1 「上からの革命」と「理論家スターリン」の登場 99
  2.2 ミーチンらのデボーリン批判 103
  2.3 デボーリン派の反論 105
  2.4 論争に対する共産党指導部の態度 109
 第3節 ソヴィエト・マルクス主義の転換と遺伝学派の失脚 111
  3.1 前哨戦としての遺伝学者への攻撃 111
  3.2 共産主義アカデミー幹部会の10月討論 115
  3.3 スターリンの介入と哲学・自然科学赤色教授大学細胞ビューロの決議 117
  3.4 デボーリン派・遺伝学派の失脚と哲学・自然科学における大転換 120
 第4節 1930年ソ連における2つのダーウィニズム 126
  4.1 調停的ダーウィン主義者の復権と2つの潮流 126
  4.2 科学論争からイデオロギー論争への変質 130
 まとめ 134

第3章 文化革命の終焉とルィセンコ派の支配権の確立 139

 第1節 文化革命の破綻と飢餓の進行 140
  1.1 プレゼントの転向と旧専門家の排撃 140
  1.2 文化革命の破綻 145
  1.3 急進的農業集団化の結果としての飢餓の進行 148
 第2節 ルィセンコ派と遺伝学者の論争の始まり 150
  2.1 プレゼントとルィセンコの同盟の成立 150
  2.2 「ルィセンコ学説」とルィセンコ論争 153
 第3節 大粛清に乗じたルィセンコ派の躍進 157
  3.1 大粛清の始まり 157
  3.2「人民の敵」キャンペーンとルィセンコの農業科学アカデミー総裁就任 161
 第4節 正統派の地位についたルィセンコ主義 163
  4.1 大粛清の終わりとミーチン哲学によるイデオロギー的統合 163
  4.2 1939年遺伝学会議の開催とその帰結 167
 まとめ 176

第4章 ルィセンコ主義の国際的影響 181

 第1節 欧米の反応 182
  1.1 ソ連と欧米の科学者のつながり 182
  1.2 1948年の農業科学アカデミー8月総会 187
  1.3 8月総会に対する欧米の反響 196
 第2節 日本への影響 199
  2.1 中村禎里『ルィセンコ論争』の成果と残されている問題 199
  2.2 ミーチン哲学の日本ヘの浸透 205
  2.3 ルィセンコ主義とミーチン哲学 210
 まとめ 217

終章 219



註および文献 227
文献一覧 265
あとがき 277
人名索引 279