2006-06-01から1ヶ月間の記事一覧

『ダーウィンの足跡を訪ねて』

長谷川眞理子 (2006年8月刊行予定,集英社[集英社新書], ISBN:不明) だいぶ前に,著者が「集英社から出す予定のガラパゴス本」と言っていたのはこの本のことか.ガラパゴスだけではなさそうですね.写真がたくさん載るのかな?>まりまり.

『生きていることの科学:生命・意識のマテリアル』

郡司ペギオ-幸夫 (2006年6月20日刊行,講談社[現代新書1846], ISBN:4061498460) 【目次】 はじめに 3 1.手触りのあるプログラム 15 2.オープンリミット —— 点の中の点 79 3.ロボットの痛み=傷み 139 4.スケルトン —— 質量の形式 193

〈КЛАССИКИ ОБЩЕЙ БИОГЕОГРАФИИ〉

→ http://biogeographers.dvo.ru/ たまたま遭遇したロシア語の「生物地理学」の人名・小伝サイト.ロシア人の生物地理学者(ほとんど知らないぞ)だけでなく,ロシアから見て“外国”の研究者もカバーされているようだ.たとえば“Круаза Леон”とか“Роза Даниел…

『「消えゆくことば」の地を訪ねて』

マーク・エイブリー著(木下哲夫訳) (2006年4月15日刊行,白水社,ISBN:4560026173) 【書評】※Copyright 2006 by MINAKA Nobuhiro. All rights reserved ウェールズ出身の著者らしく,ウェールズ語を含め,マン島語,ブルトン語,コーンウォール語などケ…

『Biogeographica : Transactions of the Biogeographical Society of Japan, Vol. 3』

【目次】Vol. 3, no. 1 (March 1938)Studies on the Fauna of the Ryukyu Islands 1) 岡田彌一郎「沖縄島の概況」(pp. 1-64) 2) Nagamich Kuroda「Mammals collected in the Islands Okinawa and Yayeyama in the Ryukyu Islands」(pp. 65-69) 3) Yaichi…

『Biogeographica : Transactions of the Biogeographical Society of Japan, Vol. 1-2』

農環研には,かつての日本生物地理学会が発行していた『Biogeographica : Transactions of the Biogeographical Society of Japan』が数巻だけ所蔵されている(〈湯浅文庫〉).Webcat で確認したところ,国内の公的機関の所蔵状況は下記の通り:Vol. 1, no.…

『変体少女文字の研究:文字の向こうに少女が見える』

山根一眞 (1986年2月5日刊行,講談社,ISBN:4062020718) 1970年代に出現したとされる“変体少女文字”すなわち“丸文字”についてのドキュメンタリー.新刊ですぐ買って,即読了した形跡あり.“変体少女文字”の「起源」をさまざまな資料やインタビューを通じて…

『変体少女文字の研究:文字の向こうに少女が見える』

山根一眞 (1986年2月5日刊行,講談社,ISBN:4062020718) 【目次】 まえがき 3序章 13はねる明るさ/二〇世紀文学の崩壊/父の嫌悪/コミュニケーションの化粧第1章 魔女狩り 29「教祖」の憤懣/変体少女文字のレッスン・ワン/流派/漫画家の冤罪第2章 秘…

『蛋白質 核酸 酵素』(Vol. 51, no. 8)

(2006年7月1日発行,共立出版,ISSN:0039-9450) 長谷川眞理子『進化生物学への道:ドリトル先生から利己的遺伝子へ』(2006年1月26日刊行,岩波書店,ISBN:4000269895→目次)のぼくの書評記事は p. 1008 に掲載されている.

『バイオインフォマティクス事典』

日本バイオインフォマティクス学会(編) (2006年7月1日刊行,共立出版,ISBN:4320056280) まだ書店店頭には並んでいないとのこと.800ページを越える大冊.→版元ページ

『春城師友録』

市島春城 (2006年4月30日刊行,国書刊行会[知の自由人叢書・3], ISBN:4-336-04717-0) 〈知の自由人叢書〉の第3回配本.→版元ページ.次回配本:沼波瓊音『意匠ひろひ』が7月に出版されるとのこと.

『Beautiful Women in Kyoto:京都ほんやら洞・八文字屋の美女たち』

甲斐扶佐義 (2006年6月15日刊行,冬青社,ISBN:4887730454) “人”の写真集をたまに見るのは楽しい.もちろん,今出川の「ほんやら洞」と木屋町の姉妹店「八文字屋」という著者にとってのお膝元の“場”があるからこそ,さらに魅力的なのだろうが.※つくばにこ…

『絶滅していく言語を救うために:ことばの死とその再生』

クロード・アジェージュ著(糟谷啓介訳) (2004年3月10日刊行,白水社,ISBN:456002443X) 【目次】 序文 3第1部 言語と生命 27第1章:言語,生命の供給源 29 第2章:生物種としての言語 37 第3章:ラングとパロール 49 第4章:単語の生存競争 59第2部 言語…

『ライフサイエンス英語・類語使い分け辞典』

河本健(編) (2006年6月20日刊行,羊土社,ISBN:4758108013) 〈ライフサイエンス辞書プロジェクト〉からのアウトプットの一つ.ぱらぱらとブラウズしたかぎり,英文を書いていて表現にちょっと詰まったときに傍らでヘルプしてくれそうな雰囲気.こういう…

『「分ける」こと「わかる」こと』

坂本賢三 (2006年6月10日刊行,講談社[学術文庫1767], ISBN:4061597671) 【目次】 はしがき(原本) 3 第1章 「わかれ」の論理 —— 分類と統一 14 第2章 「わかり」の論理 —— 認識と理解 51 第3章 「わけ」の論理 —— カテゴリーと範疇 60 第4章 「ことわ…

『「分ける」こと「わかる」こと』

坂本賢三 (2006年6月10日刊行,講談社[学術文庫1767], ISBN:4061597671) 意外なリプリント.原本は,今から25年近くも前に現代新書に入っていた1冊だった:『「分ける」こと「わかる」こと:新しい認識論と分類学』(1982年4月20日刊行,講談社[現代新…

『フーコーの振り子』

ウンベルト・エーコ著/藤村昌昭訳 (上・下,1993年3月5日刊行,文藝春秋,ISBN:4163137807[上巻] / ISBN:4163137904[下巻]) 作品全体が「セフィロトの樹」に沿って構成されている.

『交響するイコン:フラッドの神聖宇宙誌』

ジョスリン・ゴドウィン[吉村正和訳] (1987年7月20日刊行,平凡社[クリテリオン叢書],東京,318 pp., ISBN:458252303X) 「セフィロトの樹」のもうひとりの描画家であるロバート・フラッド(Robert Fludd : 1574-1637)の伝記.コワイことに,ゴドウィ…

『キルヒャーの世界図鑑:よみがえる普遍の夢』

ジョスリン・ゴドウィン[川島昭夫訳/澁澤龍彦・中野美代子・荒俣宏解説] (1986年4月5日刊行,工作舎,東京,x+314 pp., ISBN:4875021151) アタナシウス・キルヒャー(Athanasius Kircher : 1602-1680)の伝記.キルヒャーの代表著作のひとつである『エ…

『4次元以上の空間が見える』

小笠英志 (2006年5月25日刊行,ベレ出版,ISBN:4860641183) 見たい見たい.絵がたくさん.n次元ユークリッド空間とn次元球を中心に多次元の「かたち」を見る目を育てる.phylogenetic networker 諸氏はご参考まで.※つくばでは書店の理数系コーナーで平積…

『系統樹思考の世界:すべてはツリーとともに』

三中信宏 (2006年7月20日刊行予定,講談社[現代新書1849], ISBN:4061498495) 【目次】 プロローグ:祖先からのイコン――躍動する「生命の樹」 第1節:あれは偶然のことだったのか... 第2節:進化的思考――生物を遍く照らす光として 第3節:系統樹的思…

『樹木散歩・チボダス植物園』

八田洋章・Anggun R. Gumilang (2006年3月31日刊行,文一総合出版,ISBN:なし)

『樹木散歩・ボゴール植物園』

八田洋章・Mujahidin (2006年3月31日刊行,文一総合出版,ISBN:なし)

『世界遺産をシカが喰う:シカと森の生態学』

湯本貴和・松田裕之(編) (2006年3月31日刊行[6月30日第2刷], 文一総合出版, ISBN:4829911905) 早々と増刷されたとのこと.

『「消えゆくことば」の地を訪ねて』

マーク・エイブリー著(木下哲夫訳) (2006年4月15日刊行,白水社,ISBN:4560026173) 【目次】 第1章:パトリックのことば 7 第2章:夢見る人びと 北オーストラリアの言語 25 第3章:世界を組み立てる 71 第4章:見えず,聞こえず ユチー語 85 第5章:ドン…

『Ologenesi』本論

Daniele Rosa (2001年刊行[復刻:初版1918年], Giunti Gruppo Editoriale [Biblioteca della Scienza Italiana 32], ISBN:880902334X) →全体の目次. 【本論目次】Ologenesi : Nuova Teoria dell'Evoluzione e della Distribuzione Geografica dei V…

『Ologenesi』解説と付録

Daniele Rosa (2001年刊行[復刻:初版1918年], Giunti Gruppo Editoriale [Biblioteca della Scienza Italiana 32], ISBN:880902334X) →全体の目次. 【目次】Introduzione (Antonello La Vergata) 5L'eclissi del darwinismo 5 Cenni biografici 7 …

『Ologenesi』復刻版

Daniele Rosa (2001年刊行[復刻:初版1918年], Giunti Gruppo Editoriale [Biblioteca della Scienza Italiana 32], Firenze, 446 pp. ISBN:880902334X) 冒頭に80ページにおよぶ Rosa 伝(by Antonello La Vergata)が付いている.復刻部分は約330ペ…

『Our Knowledge of the Past: A Philosophy of Historiography』

Aviezer Tucker (2004年刊行,Cambridge University Press,ISBN:0521834155) →版元ページ. 【目次】 Introduction: The Philosophy of Historiography 1 1. Consensus and Historiographic Knowledge 23 2. The History of Knowledge of History 46 3. T…

『おはようからおやすみまでの科学』

佐倉統・古田ゆかり (2006年6月10日刊行,筑摩書房[ちくまプリマー新書038], ISBN:4480687394) 「リビング・サイエンス」の提案.