2007-11-01から1ヶ月間の記事一覧

『Statistics on the Table: The History of Statistical Concepts and Methods』

Stephen M. Stigler (1999年刊行,Harvard University Press,ISBN:0674836014 [hbk] / ISBN:0674009797 [pbk] → 版元ページ) 【目次】 Acknowledgements ix Introduction 1 I. Statistics and Social Science 1. Karl Pearson and the Cambridge Economis…

『The History of Statistics: The Measurement of Uncertainty before 1900』

Stephen M. Stigler (1986年刊行,Harvard University Press, Cambridge, xviii+410 pp., ISBN:0674403401 [hbk] / ISBN:067440341X [pbk] → 版元ページ) 統計学史の本として定評があり,版を重ねている.今までもっていなかったのはうっかりしていたから…

『Ancestral Sequence Reconstruction』

David A. Liberles (ed.) (2007年5月31日刊行, Oxford University Press, ISBN:9780199299188 → 版元ページ) 祖先塩基配列や祖先アミノ酸配列の推定と復元に関する論文集.祖先復元問題と樹形推定問題よりも“解きやすい”問題ではあるが,応用的にも実用…

『地震考古学:遺跡が語る地震の歴史』

寒川旭 (1992年10月15日刊行,中央公論新社[中公新書1096],ISBN:4121010965) 【目次】 第1章 揺れる大地 第2章 日本列島の形成と地震 第3章 南海地震と東海地震 第4章 古墳は巨大な地震計 第5章 揺れ沈む湖 第6章 秀吉の時代の大地震 第7章 地震による…

『地震の日本史:大地は何を語るのか』

寒川旭 (2007年11月25日刊行,中央公論新社[中公新書1922],ISBN:9784121019226) 同じ著者の前著である『地震考古学』がとてもおもしろい本だったので,今回出た新刊も買ったのだが,もう17年もの月日が経っていたとは知らなかった.日本史をさかのぼり…

『Rで学ぶクラスタ解析』

新納浩幸 (2007年11月刊行,オーム社,ISBN:9784274067037) 今年になってからいったい何冊の「R本」が出ているのか.この新刊は(まだ手元に届いていないのですが),多変量解析の一つの手法であり,また1960年代以降の生物分類学で一学派をなした「数量…

『系統樹思考の世界:すべてはツリーとともに』反響(67)

三中信宏 (2006年7月20日第1刷刊行|2006年8月4日第2刷刊行,講談社[現代新書1849],ISBN:4061498495→詳細目次|反響録) 別府温泉から帰ってきました−−Kelsoさんの日記(2007年11月21日)[書評]http://kerso.blog52.fc2.com/blog-entry-331.html http:…

『インカ帝国地誌』

シエサ・デ・レオン著(増田義郎訳) (2007年11月16日刊行,岩波書店[岩波文庫・青488-2], ISBN:9784003104882) ここのところ,岩波文庫から出る“アンデス・インカもの”は心して買うようにしている.同じ著者による:シエサ・デ・レオン著(増田義郎訳…

『フレップ・トリップ』

北原白秋 (2007年11月16日刊行,岩波書店[岩波文庫・緑48-7], ISBN:9784003104873) タイトルを見ただけでは白秋の詩集の1冊かと思ったが,実は1920年代末に,樺太観光団の一員としてサハリンを訪れた白秋による紀行文だ.行き先のイメージとは裏腹に,…

『夕方なしかの本8』

夕方なしかの本制作委員会 (2006年12月10日刊行,OBS大分放送,ISBN不明) 別府の「ときはデパート」に入っているリブロで買った本.リブロの「大分コーナー」にこの“真っ黄色本”がずらりと並んでいるありさまは壮観だ.全編ディープな大分弁.県内ではたい…

『大分鮨海道』

政東準一(写真)/野田恭子(文) (2004年12月25日刊行,おおいたインフォメーションハウス[九州十色シリーズ], ISBN:4990176960) お,お,見てるだけでヨダレが…….

『大分の酒蔵』

樋口和美(取材)/江上真(撮影) (2005年2月25日刊行,おおいたインフォメーションハウス[九州十色シリーズ], ISBN:4990176979) 大分は「焼酎の国」だとばかり思っていたのだが,実際に来てみて話を聞くと,以前は宴席でも日本酒のことが多かったが,…

『別府八湯・温泉本(2007〜2008年版)』

NPO法人ハットウ・オンパク(監修) (2007年6月25日刊行,おおいたインフォメーションハウス, ISBNなし[雑誌86044-06] 地元のことは地元に訊くのがいちばんだ.ということで,ホテルの売店で売っていたこの冊子を買い求め,速攻で付け焼き刃の勉強をする…

『On the Nature of Limbs: A Discourse』

Richard Owen (2007年刊行[初版1849年],University of Chicago Press,Chicago,ISBN:9780226641942 [hbk] / ISBN:9780226641935 [pbk]) 原書はまちがいなく稀覯本だが,それをファクシミリ復刻している.で,興味深いのは,今回のリプリントの編者と寄…

『Biological Principles: A Critical Study』

Joseph Henry Woodger (1929年初版刊行, Routledge & Kegan Paul[International Library of Psychology, Philosophy and Scientific Method], London, xii+496 pp.) AbeBooksから届いた本.初版は1929年で,今回入手したのは1948年に出た第2刷.蔵書印…

『系統樹思考の世界:すべてはツリーとともに』反響(66)

三中信宏 (2006年7月20日第1刷刊行|2006年8月4日第2刷刊行,講談社[現代新書1849],ISBN:4061498495→詳細目次|反響録) 明日から大分の別府温泉に籠ります−−nienteさんのレビュー(12 November 2007)[mixi|書評]http://mixi.jp/view_item.pl?id=548…

『Generalized Additive Models : An Introduction with R』

Simon N. Wood (2006年2月27日刊行,Chapman & Hall /CRC[Texts in Statistical Science Series: Volume 67], ISBN:1584884746) 一般化加法モデル(GAM)のみについての本かと思っていたのだが,LMから始まって,GLM, GLMM と順序立てて章が組まれてい…

「旧・蒼樹書房の本たち」

先日,旧・蒼樹書房から出た小林四郎『生物群集の多変量解析』(1995年4月10日刊行,蒼樹書房,ISBN:4789120538)に関する問い合わせメールがあった.2004年にぼくが〈蒼樹屋台〉を期間限定で店開きしていた頃だったら何とかなったかもしれませんが,いまは…

『生命━進化する分子ネットワーク:システム進化生物学入門』

田中博 (2007年7月25日刊行,パーソナルメディア,ISBN:9784893622037) 刊行直後に献本していただいたのですが,東大農学部の郵便箱に四ヶ月ほどシズカに眠っていてですね…….ありがとうございました&申し訳ありませんでした.→版元ページ. 【目次】 は…

『哲学の歴史・第8巻:社会の哲学 進歩・進化・プラグマティズム【18〜20世紀】』

伊藤邦武(責任編集) (2007年11月10日刊行, 中央公論新社, ISBN:9784124035254 → 版元ページ) シリーズ〈哲学の歴史〉の第7回配本.

『哲学の歴史・第2巻:帝国と賢者 地中海世界の叡知【古代 II】』

内山勝利(責任編集) (2007年10月10日刊行, 中央公論新社, ISBN:9784124035193 → 版元ページ) シリーズ〈哲学の歴史〉の第6回配本.

『須賀敦子全集・第3巻』

須賀敦子 (2007年11月20日刊行, 河出書房新社[河出文庫す4-4], ISBN:9784309420530) ほぼ7ヶ月ぶりにこの文庫判全集の続巻が出た.本巻の内容は,ユルスナールの靴/時のかけらたち/地図のない道/エッセイ(1993〜1996).→版元ページ.残るは第5巻…

『The Language of Taxonomy : An Application of Symbolic Logic to the Study of Classificatory Systems』

John Richard Gregg (1954年刊行,Columbia University Press[Columbia Bicentennial Editions and Studies], New York, xii+71 pp.→ 目次) 届いた古書.ダークグリーンのハードカバー製本された本.元の所蔵館は The Franklin Institute Library となっ…

『ネーデルラント旅日記』

アルブレヒト・デューラー(前川誠郎訳) (2007年10月16日刊行,岩波書店[岩波文庫・青571-1],ISBN:9784003357118) 旅の行く先々での金の支払いのことが細かく書かれている.デューラーの『人体均衡論四書』が1995年に中央公論社美術出版から翻訳出版さ…

『Reconstructing Evolution : New Mathematical and Computational Advances』

Olivier Gascuel and Mike Steel (eds.) (2007年8月刊行,Oxford University Press, ISBN:9780199208227) おっと,こちらはまだかと油断していたら,もう出ていた.→版元ページ.

『Foundations of Systematics and Biogeography』

David M. Williams and Malte C. Ebach (2007年12月刊行予定, Springer-Verlag, ISBN:9780387727288) もう出たかと思っていたら,まだだった.→版元ページ.

『Form and Strategy in Science : Studies Dedicated to Joseph Henry Woodger on the Occasion of his Seventieth Birthday』

John R. Gregg and F. T. C. Harris (eds.) (1964年刊行,D. Reidel, Dordrecht) 全体は500ページほどもある厚い論文集.この本も太田邦昌さんから譲ってもらった.ぼくが学位論文を書いた年のことだった.Woodger 小伝である:W. F. Floyd and F. T. C. H…

『Ornithology, Evolution, and Philosophy : The Life and Science of Ernst Mayr 1904-2005』

Jürgen Haffer (2007年刊行, Springer-Verlag, ISBN:9783540717775 [hbk] / ISBN:9783540717782 [pbk] → 版元ページ:hbk / pbk) 【目次】 Introduction 1Part I The Young Naturalist in Germany1 Childhood and Youth 8 The Family 8 Birdwatching 15 …

『Ornithology, Evolution, and Philosophy : The Life and Science of Ernst Mayr 1904-2005』

Jürgen Haffer (2007年刊行, Springer-Verlag, 978-3-540-71777-5 [hbk] → 版元ページ) やっと出版されたようだ.500ページもある.しかし,「96.95 EUR」というのは高すぎるなあ,と思っていたら,近々ペーパーバック版(ISBN:9783540717782)も出るそ…

『Rプログラミングマニュアル』

間瀬茂 (2007年11月近刊,サイエンス社[新・数理工学ライブラリ[情報工学] 1],ISBN:9784901683500) まだ実物を手にしていませんが,内容的には,ウーヴェ・リゲス『Rの基礎とプログラミング技法』(2006年10月22日刊行,シュプリンガー・ジャパン,ISBN…