2013-08-01から1ヶ月間の記事一覧

『野生動物の行動観察法:実践 日本の哺乳類学』

井上英治・中川尚史・南正人 (2013年8月20日刊行,東京大学出版会,東京,vi+184 pp., ISBN:9784130622233 → 版元ページ)

『プラグマティズムの作法:閉塞感を打ち破る思考の習慣』

藤井聡 (2012年5月25日刊行,技術評論社[生きる技術!叢書],東京,ii+317 pp., ISBN:9784774150239 → 版元ページ)

『山伏ノート:自然と人をつなぐ知恵を武器に』

坂本大三郎 (2013年9月25日刊行,技術評論社[生きる技術!叢書],東京,ii+220 pp., ISBN:9784774159171 → 版元ページ)

『鉄道紀行・宮脇俊三取材ノート』

宮脇俊三取材ノート製作委員会(編) (2013年8月29日刊行,誠文堂新光社,東京,1 color plate + 175 pp., ISBN:9784416313152 → 版元ページ) 前に手にしたのは:宮脇俊三『「最長片道切符の旅」取材ノート』(2008年4月20日刊行,新潮社,318 pp.,本体価…

『とある弁当屋の統計技師(データサイエンティスト)―データ分析のはじめかた―』

石田基広 (2013年9月刊行予定,共立出版,東京,ISBN:9784320110489 → 版元ページ) をを,この表紙! 『マンガでわかる統計学』を越える『ラノベでわかる統計学』か?

『ユートピアだより』

ウィリアム・モリス[川端康雄訳] (2013年8月20日刊行,岩波書店[岩波文庫34-201-1],485 pp., ISBN:9784003590317 → 版元ページ) 10年前の晶文社版とは関係ないのかな.

『花甲録:日中友好の架け橋』

内山完造 (2011年3月15日刊行,平凡社[東洋文庫807],東京,532 pp., ISBN:9784582808070 → 版元ページ) 以前読んだ:太田尚樹『伝説の日中文化サロン 上海・内山書店』(2008年9月16日刊行,平凡社[平凡社新書436],215 pp.,本体価格777円,ISBN:978…

『自然を名づける:なぜ生物分類では直感と科学が衝突するのか』コンパニオンサイト

キャロル・キサク・ヨーン[三中信宏・野中香方子訳] (2013年9月3日刊行,NTT出版,東京,vi+391 pp., 本体価格3,200円, ISBN:9784757160569 → 目次|版元ページ|e-hon|7-net|amazon|honto|楽天)コンパニオンサイトを開設しました.

『夫婦善哉・正続,他十二篇』

織田作之助 (2013年7月17日刊行,岩波書店[岩波文庫・31-185-2],東京,404 pp., 本体価格800円,ISBN:9784003118528 → 版元ページ) 表題作「夫婦善哉」読了(京極本より薄い!).柳吉,ただのアカンタレやん.蝶子,たいしたもんやな.〈自由軒〉の玉…

『数えずの井戸』

京極夏彦 (2013年6月25日刊行,中央公論新社[C★NOVELS BIBLIOTHEQUE],東京,780 pp., 本体価格1,300円,ISBN:9784125012513 → 版元ページ|特設ページ) 全779ページを読了.そーか,この小説は「井戸」が主役だったのか.なあるほど:「禍々しき怪異井…

〈Shanghai Ghetto〉

Dana Janklowicz-Mann and Amir Mann (2002年)第二次世界大戦中の「上海ゲットー」すなわち上海ユダヤ人居留区の記録DVDが二枚まとめて届いた.ふたつとも David M. Williams 2010. Numerical Taxonomy and the Port of Last Resort. The Systematist: New…

〈Zuflucht in Shanghai: The Port of Last Resort〉

Joan Grossman and Paul Rosdy (1998年)

『自然を名づける:なぜ生物分類では直感と科学が衝突するのか』

キャロル・キサク・ヨーン[三中信宏・野中香方子訳] (2013年9月3日刊行,NTT出版,東京,vi+391 pp., 本体価格3,200円, ISBN:9784757160569 → 版元ページ|e-hon|7-net|amazon|honto|楽天)昨日,東京ミッドタウンにて見本刷を手にしてホッとする. …

『日本鰻検定:クイズで学ぶ,ウナギの教科書』

塚本勝巳・黒木真理 (2013年7月22日刊行,財団法人養鰻振興基金のぼり会,東京,302 pp.,非売品) 本日の d-labo セミナー会場でいただいた本.非売品というのは残念.

『Genese und Genealogie: Zur Bedeutung und Funktion des Ursprungs in der Ordnung der Genealogie』

Giorgi Maisuradze (2013年7月刊行,Kulturverlag Kadmos, Berlin, 222 pp., ISBN:9783865992062 [pbk] → 版元ページ) 【目次】 Vorwort 7 Einführung 11 1 Das Ursprungsparadigma 35 1.1 genesis und paradeigma 35 1.2 Der Kampf mit dem Ungeheuer: Ko…

『古川ロッパ昭和日記(戦前篇・戦中篇・戦後篇)』

古川ロッパ[滝大作監修] (1987〜1988年刊行,晶文社) 筑波西武〈真夏の古本まつり〉にて,前から探していた『古川ロッパ昭和日記』(1987〜1988年刊行,晶文社)の三冊セット(戦前篇・戦中篇・戦後篇)が目黒の〈弘南堂書店〉から出品されていたので即…

〈真夏の古本まつり〉

→ https://www2.seibu.jp/wsc/023/N000059382/0/info_d 筑波西武6階の特設会場にて開催されている〈真夏の古本まつり〉を一周りしてきた.『出品目録』68 pp. 古書市は出品カタログもまた紙魚の愉しみのひとつ.

『本の未来』

富田倫生 (1997年,アスキー,東京 → 青空文庫[2013年8月16日公開])ポシブル堂書店からのお知らせ「青空文庫の富田倫生さん 逝去」(2013年8月16日).なんとなんとなんと! 〈青空文庫〉よりも前に,ボイジャーの〈エキスパンドブック〉時代から知って…

『The Evolution of Phylogenetic Systematics』

Andrew Hamilton (ed.) (2013年12月刊行予定,University of California Press[Series: Species and Systematics], Berkeley, ISBN:9780520276581 [hbk] → 版元ページ) 2012年はじめに『Patterns in Nature: Historical and Conceptual Foundations of P…

『鳥獣採集家折居彪二郎採集日誌 〜鳥学・哺乳類学を支えた男〜』

折居彪二郎研究会 (2013年10月刊行予定,一耕社出版,苫小牧 → 版元ページ) ちょいと気になる本.書店販売はなく,直接注文するらしい.

『食記帖』

細川亜衣 (2013年8月8日刊行,リトルモア,東京,341+viii pp., 本体価格1,600円,ISBN:9784898153666 → 版元ページ|著者サイト) お料理レシピまたレシピ.こういう日録を書き綴りたいものだ.

『成長:生命の教養学IX』

高桑和巳(編) (2013年9月20日刊行予定,慶應義塾大学出版会,東京,268 pp., 本体価格2,400円,ISBN:9784766420708 → 版元ページ) 三中信宏「成長と進化思考」(pp. 223-250)を執筆しました. 【目次】 はじめに(高桑和巳) I成長と成熟(村上陽一郎)…

『村落の文化系統学的研究:飛騨地方の明治初期物産誌『斐太後風土記』を対象に』

松森智彦 (2013年2月15日刊行,同志社大学大学院文化情報学研究科文化情報学専攻博士論文 → JAIRO)

『海に生きる:海人の民族学』

秋道智彌 (2013年7月25日刊行,東京大学出版会,東京,x+251+30 pp., 本体価格2,800円,ISBN:9784130633376 → 版元ページ)

『解剖医ジョン・ハンターの数奇な生涯』

ウェンディ・ムーア[矢野真千子訳] (2013年8月20日刊行, 河出書房新社[河出文庫],東京,488 pp., 本体価格1,200円,ISBN:9784309463896 → 版元ページ|書評(2007年初版))

『Goldmanns Grosser Weltatlas : die Umwelt des Menschen - Astronomie, Geologie, Geographie, Klimakunde, Wirtschaft, Bevölkerungskunde』

L. Visintin, Herbert Bayer und Wilhelm Goldmann (1955年刊行,Wilhelm Goldmann Verlag, München, 323 pp.)巨大な梱包を開封したら,この世界地図帳が出てきた.

『Jacob's Ladder and the Tree of Life: Concepts of Hierarchy and the Great Chain of Being』

Marion L. Kuntz and Paul G. Kuntz (eds.) (1987年刊行,Peter Lang[American University Studies - Series V: Philosophy: Volume 14 ], New York, x+434 pp., ISBN:0820402338 [hbk] → 版元ページ※第2版) Arthur O. Lovejoy の「観念史」を継承して.…

『Letzte Zuflucht Schanghai: Die Liebesgeschichte von Robert Reuven Sokal und Julie Chenchu Yang』

Stefan Schomann (2008年刊行, Wilhelm Heyne Verlag, München, 239 pp.+32 color plates, ISBN:9783453152601 [hbk] / ISBN:9783453645257 [pbk] / ISBN:9783641038366 [ebook] → 情報|版元ページ|著者サイト) ドイツからの機中で読み進んだ.今年出版…

『Naming Nature: The Clash between Instinct and Science』

Carol Kaesuk Yoon (2009年刊行,W. W. Norton, New York, viii+344 pp., US$ 27.95, ISBN:9780393061970 [hbk] / ISBN:9780393338713 [pbk] → 目次|著者サイト) Quentin Wheeler 2009. Naming Nature | The Scientist Magazine® | 7 August 2009.ヨーン…

『From Taxonomy to Phylogenetics: Life and Work of Willi Hennig』

Michael Schmitt (2013年4月刊行,Brill, Leiden, xvi+208 pp., ISBN:9789004219281 [hbk] → 版元ページ) 今年4月に出ていたとは知らなかった.著者は Hennig XXXII の最初に基調講演をした.割引販売のフライアーが入っていたので,あとで忘れずに注文し…