2017-11-01から1ヶ月間の記事一覧

『澁澤龍彥 ドラコニアの地平』

世田谷文学館(編) (2017年10月13日刊行,平凡社,東京, 275 pp., 本体価格2,400円, ISBN:9784582286120 → 版元ページ)世田谷文学館でいま開催されている同名の展覧会(2017年10月7日〜12月17日)の公式図録.寺町二条〈三月書房〉にて入手.

『別府八湯温泉本2017〜2018年版』

ハットウ・オンパク監修 (2017年9月25日刊行,おおいたインフォーメーションハウス,大分,本体価格500円) 毎年,別府に来てすぐ買うのは『別府八湯温泉本』の最新版.今回も「2017〜2018年版」をJR別府駅の書店でゲット.特集は「別府ぶらり」と「別府・…

『比較史の方法』

マルク・ブロック[高橋清徳訳] (2017年7月10日刊行,講談社[講談社学術文庫・2437],東京, 130 pp., ISBN:9784062924375 → 目次|版元ページ)歴史言語学者アントワーヌ・メイエの「比較法」をよりどころとして,歴史学への比較法の適用可能性について…

『サルは大西洋を渡った:奇跡的な航海が生んだ進化史』

アラン・デケイロス[柴田裕之・林美佐子訳] (2017年11月10日刊行,みすず書房,東京, vi+412+lvi pp., 本体価格3,800円, ISBN:9784622086499 → 版元ページ)原書:Alan de Queiroz『The Monkey’s Voyage: How Improbable Journeys Shaped the History of …

『The Technique of Theory Construction』

Joseph Henry Woodger (1939年刊行, The University of Chicago Press[International Encyclopedia of Unified Science, Volume II: Foundations of the Unity of Science, Number 5], Chicago, iv+81 pp.) 【目次】 I. The Purpose of This Monograph 1…

『Philosophie Biologique』

Émile Callot (1957年刊行, G. Doin & Cie[ “BIOLOGIE” ], Paris, 357 pp.)

『Species Concepts in Biology: Historical Development, Theoretical Foundations and Practical Relevance』

Frank E. Zachos (2016年刊行, Springer International Publishing Switzerland, xii+220 pp., ISBN:9783319449647 [hbk] → 版元ページ) 【目次】 Preface vii 1. Introduction to the Species Problem 1 2. A Brief History of Species Concepts and the …

『江戸の酒:つくる・売る・味わう』

吉田元 (2016年12月16日刊行,岩波書店[岩波現代文庫・学術356],東京, viii+257 pp., 本体価格1,080円, ISBN:978-4-00-600356-2 → 版元ページ)「柱焼酎」や「笊籬採り」など江戸時代の酒造りの技法の解説が詳しい.酒造り特有の用語もちゃんと説明され…

『純米酒:匠の技と伝統』

上原浩 (2015年3月25日刊行,角川学芸出版[角川ソフィア文庫・19095],東京,334 pp., ISBN:9784044094805 → 版元ページ)最初から最後まで読み応えのある良書だった.酒造り特有の用語がとても多いので巻末索引がほしいな.

『文学問題(F+f)+』

山本貴光 (2017年12月8日刊行,幻戯書房,東京, 539+50 pp., 本体価格3,600円, ISBN:9784864881357 → 版元トップページ)600ページの分厚い本が着弾.別冊附録:山本貴光『メイキング・オブ・文学問題(F+f)+』(非売品, 31 pp.)もいただきました.感…

『脳の意識 機械の意識:脳神経科学の挑戦』

渡辺正峰 (2017年11月25日刊行,中央公論新社[中公新書・2460]東京, xiv+317 pp., ISBN:9784121024602 → 版元ページ)

『Albert Camus, Maria Casarès – Correspondance (1944-1959)』

Béatrice Vaillant (ed.) (2017年10月刊行, Gallimard[Collection Blanche], Paris, 1,312 pp., ISBN:9782072746161 → 版元ページ)なんと 1,312 ページもあるらしい.カミュの娘 Catherine Camus が序文を寄稿している.Cf: 時事ドットコム「カミュのラ…

「ISO 4: Information and documentation – Rules for the abbreviation of title words and titles of publications」

→ http://www.uai.cl/images/sitio/biblioteca/citas/ISO_4_1997en.pdf [pdf]雑誌名の略記様式に関するISO基準.この ISO 4 に準拠した雑誌名の略記リスト:ISSN-LTWA: List of Title Word Abbreviations が公開されている.ワタクシが本を書くときには,文…

『Biology and Language: An Introduction to the Methodology of the Biological Sciences including Medicine — The Tarner Lectures 1949–50』

Joseph Henry Woodger (1952年刊行, Cambridge University Prese, Cambridge, xiv+364 pp.)内容的には生物学の公理論的方法について論じた前著:Joseph H. Woodger『The Axiomatic Method in Biology, with Appendices by A. Tarski and W. F. Floyd』(19…

『Philosophy and Scientific Realism』

John J. C. Smart (1963年刊行, The Humanities Press[International Library of Philosophy and Scientific Method], New York, viii+160 pp.)科学哲学の古典的教科書.United Theological Seminary of the Twin Cities Library の除籍本. 【目次】 Pr…

『Philosophy of Biological Science』

David L. Hull (1974年刊行,Prentice-Hall [Foundations of Philosophy Series] , Englewood-Cliffs, x+148 pp., ISBN:0136636098 [pbk]) ペーパーバック版をもっていたのだが,東日本大震災のときの書棚崩落で行方不明になってしまった.ふと思い立って…

『思考の体系学:分類と系統から見たダイアグラム論』書評(6)

三中信宏 (2017年4月25日刊行,春秋社,東京, 6+316+23 pp., 本体価格2,500円, ISBN:9784393333556 → 目次|版元ページ|コンパニオン・サイト)まだ11月というのに真冬の寒さが: KOKKO(日本国家公務員労働組合連合会)「吉川浩満さんの書評」(KOKKO 第2…

〈統計の落とし穴と蜘蛛の糸〉ウェブ再公開

→ https://www.yodosha.co.jp/smart-lab-life/statics_pitfalls/index.html 羊土社のオンライン雑誌〈実験科学online〉上で2014年2月号から2015年4月号まで掲載されたワタクシの連載記事〈統計の落とし穴と蜘蛛の糸〉は,すでに書籍化されている:三中信宏『…

『分類思考の世界:なぜヒトは万物を「種」に分けるのか』第5刷

三中信宏 (2009年9月20日第1刷刊行/2009年10月8日第2刷刊行/2009年12月3日第3刷刊行/2013年7月26日電子本刊行/2015年5月8日第4刷刊行,講談社[現代新書2014],本体価格800円(税込価格880円),328 pp.,ISBN:9784062880145 → 目次|コンパニオンサイ…

『サルは大西洋を渡った:奇跡的な航海が生んだ進化史』

アラン・デケイロス[柴田裕之・林美佐子訳] (2017年11月10日刊行,みすず書房,東京, 本体価格3,800円, ISBN:9784622086499 → 版元ページ )早くも紹介記事が出ている:HONZ「『サルは大西洋を渡った──奇跡的な航海が生んだ進化史』 大海原という障壁を越…

『The Philosophy of Biology』

Michael Ruse (1973年刊行, Hutchinson[Hutchinson University Library — Philosophy], London, 231 pp., ISBN:0091152216)コピーしかもっていなかったので,思い立って原本をゲット.ルース先生の “若書き” である. 【目次】 Acknowledgements 7 1. In…

『温泉批評・2017年秋冬号』

(2017年10月16日発行,双葉社[双葉社スーパームック],東京,ISBN:9784575457148 → 版元ページ|全巻構成)総力特集〈日帰り温泉ランキング〉.寒くなってきたのでそろそろ温泉シーズンの開幕だ.

『The Open Society and Its Enemies. Volume II — The High Tide of Prophecy: Hegel, Marx, and the Aftermath』

Karl R. Popper (1945年刊行, George Routledge & Sons, London, vi+352 pp. → Monoskop [pdf: open access])

『The Open Society and Its Enemies. Volume I — The Spell of Plato』

Karl R. Popper (1945年刊行, George Routledge & Sons, London, viii+268 pp. → Monoskop [pdf: open access])

『The Logic of Scientific Discovery』

Karl R. Popper (1959年刊行, Hutchinson, London → Internet Archive)

『 Logik der Forschung: Zur Erkenntnistheorie der Modernen Naturwissenschaft』

Karl R. Popper (1935年刊行, Verlag von Julius Springer[Schriften zur Wissenschaftlichen: Band 9 Weltauffassung], Wien, vi+248 pp. → Monoskop [pdf: open access])

『Studies in the Logic of Explanation』

Carl G. Hempel and Paul Oppenheim Philosophy of Science, Vol. 15, No. 2. (Apr., 1948), pp. 135-175. http://srbiau.ac.ir/Files/Hempel,%20Studies%20in%20the%20Logic%20of%20Explanation.pdf

『Der Typusbegriff im Lichte der neuen Logik: Wissenschaftstheoretische Untersuchungen zur Konstitutionsforschung und Psychologie』

Carl G. Hempel and Paul Oppenheim (1936年刊行, Sijthoff, Leiden, viii+130 pp. → pdf)

『The Philosophy of Biology』

James Johnstone (1914年刊行, Cambridge University Press, Cambridge, xvi+391 pp. → Internet Archive | BHL)

『An Introduction to the Philosophy of Science』

Benjamin, Abram Cornelius (1937年刊行, The Macmillan Company, New York, xvi+469 pp. → Internet Archive | BHL)