2019-05-01から1ヶ月間の記事一覧

『被差別部落とは何か』

喜田貞吉 (2019年5月20日刊行,河出書房新社[河出文庫・き13-1],東京, 292 pp., 本体価格900円, ISBN:9784309416854 → 版元ページ)ちょうど一世紀前の1919年に出版された論考の復刻文庫化.京都に長く住んでいると “未解放部落問題” はとても身近な事案…

『科学の女性差別とたたかう:脳科学から人類の進化史まで』

アンジェラ・サイニー[東郷えりか訳] (2019年5月10日刊行,作品社,東京, 294 + xxxii pp., 本体価格2,400円, ISBN:9784861827495 → 版元ページ)

『ひとの気持ちが聴こえたら:私のアスペルガー治療記』

ジョン・エルダー・ロビソン[高橋知子訳] (2019年4月25日刊行,早川書房,東京, 404 pp., 本体価格2,300円, ISBN:9784152098573 → 版元ページ)「経頭蓋磁気刺激法(TMS: Transcranial Magnetic Stimulation)」なる新しい中枢神経療法を受けたアスペルガ…

『発酵文化人類学:微生物から見た社会のカタチ』目次

小倉ヒラク (2017年5月1日刊行,木楽舎,東京, 383 pp., 本体価格1,600円, ISBN:9784863241121 → 版元ページ) 近刊:小倉ヒラク『日本発酵紀行』(2019年5月刊行予定 → 情報)が出る前の予習本として. 【目次】 カラー口絵 8 まえがき:発酵をめぐる冒険…

『電鉄は聖地をめざす:都市と鉄道の日本近代史』

木勇一郎 (2019年5月10日刊行,講談社[講談社選書メチエ・701],東京, 234 pp., 本体価格1,650円, ISBN:9784065157121 → 版元ページ)

『インフラグラム:映像文明の新世紀』

港千尋 (2019年5月9日刊行,講談社[講談社選書メチエ・702],東京, 253 pp., 本体価格1,700円, ISBN:9784065162170 → 版元ページ)

『プリニウス・VIII』

ヤマザキマリ,とり・みき (2019年4月15日刊行,新潮社[バンチコミックス45プレミアム],東京,ISBN:9784107721761 → 版元ページ|特設サイト)

『奄美のノネコ:猫の問いかけ』目次

鹿児島大学鹿児島環境学研究会(編著) (2019年3月31日刊行,南方新社,鹿児島, 282 pp., 本体価格2,000円, ISBN:9784861244001 → 版元ページ) 【目次】 序文[前田芳實] 3 はじめに[小栗有子] 5 本書に出てくる用語の解説 8 第1章 「ノネコ問題」とは…

『自然写真の平成30年とフォトグラファー:進化するネイチャーフォト』

日本自然科学写真協会(編) (2019年4月24日刊行,小学館,東京, 239 pp., 本体価格3,200円, ISBN:9784096822678 → 版元ページ)動植物を含む日本の自然写真撮影の歴史を振り返る.著名な自然写真家とメディア(書籍・雑誌)の変遷など.カメラの撮影技術の…

『シーボルトが見た日本の水辺の原風景』

細谷和海(編著) (2019年3月30日刊行,東海大学出版部,平塚, xii+270 pp., 本体価格3,800円, ISBN:9784486020950 → 版元ページ)19世紀初頭に来日したフィリップ・フォン・シーボルトが日本から持ち帰った淡水魚類コレクションに関する論集.

『クラゲ水族館BOOK』

鈴木朱紀子 (2019年5月5日刊行,扶桑社,東京, 111 pp., 本体価格1,500円, ISBN:9784594081942 → 版元ページ)

『極北のひかり』

松本紀生 (2019年4月25日刊行,クレヴィス,東京, 237 pp., 本体価格1,600円, ISBN:9784909532213 → 版元ページ)アラスカの写真家による極北紀行.

『ネコ・かわいい殺し屋:生態系への影響を科学する』目次

ピーター・P・マラ,クリス・サンテラ[岡奈理子・山田文雄・塩野﨑和美・石井信夫訳] (2019年4月22日刊行,築地書館,東京, 287 pp., 本体価格2,400円, ISBN:9784806715801 → 版元ページ)先々月,三宮・北野坂の焼肉屋で繰り返し “口寄せ” されたよーな…

『庭とエスキース』書評

奥山淳志 (2019年4月16日刊行,みすず書房,東京, 40 color plates + 286 pp., 本体価格3,200円, ISBN:9784622087953 → 版元ページ)ある写真家が北海道は新十津川村の小屋で独り自給自足生活をする老人 “弁造さん” を撮り続けた前世紀末からの14年間の長い…