2011-02-01から1ヶ月間の記事一覧

〈任天堂ソフトの歴史を1枚の画像にまとめてみた〉

→ http://n-styles.com/main/archives/2006/11/12-223000.php (2006年11月12日)

『Taxonomy of Publishing Diversity』

Nicholas Felton → http://media2.fwpublications.com/Adobe_Flash_Catalyst/Felton-PRN/Main.html → http://printmag.com/article/adobe-project 出版社の企業系統樹.

『多国籍企業系譜図』

神戸大学・経済経営研究所・附属企業資料総合センター → http://www.rieb.kobe-u.ac.jp/center/cdal/takokuseki/keifuzu.html 旧リエゾンセンターが改組されたのだろうか.この企業系譜データベースのURLが変更されていたのでメモしておく.

『福酒日和』

アヴァンティ編集部(編) (2009年2月5日刊行,アヴァンティ[Avanti 別冊],福岡,ISBN:9784901615044 → 版元ページ) 中洲でたいへんお世話になった本.地元のことは地元の情報誌がいちばん.→ 参考:〈e-avanti〉

『進化論はなぜ哲学の問題になるのか:生物学の哲学の現在』三刷

松本俊吉(編著) (2010年7月20日第一刷刊行/2010年10月15日第二刷刊行/2011年2月20日第三刷刊行,勁草書房,東京,viii+238 pp.,本体価格3,200円,ISBN:9784326101986 → 目次|版元ページ) 九州にとんずらしていた間に「第三刷」のブツが届いていた〜…

『月刊みすず(no. 590:2011年1-2月合併号)』

(2011年2月1日発行,みすず書房,東京 → 版元ページ) この特集号の pp. 89-90 に掲載されているワタクシの選んだ5冊の書評は下記の通り: 昨年は,「系統樹」をひとつのキーワードとして,個別的な生物体系学から一般的な知識の体系化にいたる思想史の本…

『現代の図書館 vol. 48, no. 4』

(2010年12月25日発行,日本図書館協会現代の図書館編集委員会,東京,ISSN:0016-6332) 最新号がやっと届いた.特集〈分類新時代〉がとてもおもしろい. 特集〈分類新時代〉石田栄美:テキストの自動分類をめぐる現況(pp. 211-216) 藤倉恵一:『日本十進…

〈系統樹ウェブ曼荼羅〉第三回連載まで

→連載目次 三中信宏(文章)/杉山久仁彦(画像) (2010年12月〜,Webnttpub,NTT出版,東京) 毎月連載ですでに第三回までオンライン公開されている: 世界を覆いつくすエルンスト・ヘッケルの時空系統樹 知識の樹は枯れることなく生い茂る 三次元系統樹の…

『進化思考の世界:ヒトは森羅万象をどう体系化するか』余響(10)

三中信宏 (2010年9月25日刊行,日本放送出版協会[NHK Books: No. 1164],東京,265 pp.,本体価格1,100円, ISBN:9784140911648 → コンパニオンサイト|版元ページ|余響録) 如月〜: 『出版ニュース』2011年1月下旬号『進化思考の世界』書評:p.37 http…

『系統樹思考の世界:すべてはツリーとともに』反響(続11)

三中信宏 (2006年7月20日第1刷刊行|2006年8月4日第2刷刊行(正誤表)|2009年12月18日第3刷刊行(正誤表)|2010年5月10日第4刷刊行(正誤表),講談社[現代新書1849], ISBN:4061498495(ISBN:9784061498495) → 版元ページ|詳細目次|反響録|コンパ…