2015-07-01から1ヶ月間の記事一覧

『Panmixia, no.18』

(2015年5月15日発行, 昆虫分類学会若手懇談会事務局, 福岡)Panmixia(昆虫分類学会若手懇談会会報)最新号 no.18がやっと届いた.特集〈分類学の過去・現在・未来〉, pp. 1-27 は本特集は,2013年9月15日(日)に北海道大学農学部(札幌)で開催された日本…

『言論統制:情報官・鈴木庫三と教育の国防国家』

佐藤卓己 (2004年8月刊行,中央公論新社[中公新書1759],東京, ISBN:4121017595) 新書にしては厚い(うれしい).第2次世界大戦中,出版界を踏みにじった〈悪役〉としてあしざまに糾弾され続けた情報統制官・鈴木庫三の足跡をたどる.鈴木は筑波山麓の明…

『データを正しく見るための数学的思考:数学の言葉で世界を見る』

ジョーダン・エレンバーグ[松浦俊輔訳] (2015年7月6日刊行,日経BP社,東京, 700 pp., 本体価格3,400円, ISBN:9784822285395 → 版元ページ) ご恵贈感謝.700ページもあるん.

『Elsevier's Dictionary of Wild and Cultivated Plants in Latin, English, French, Spanish, Italian, Dutch and German』

W. E. Clason (1989年刊行, Elsevier Scientific Publishers, Amsterdam, vi+1016 pp., ISBN:0444429778 [hbk])野生植物と作物の7カ国語辞書.先日の湯島ヒミツ飲み会で版元からいただきました.あらゆる本の中で辞書は別格なので,見境なく蒐めなければな…

「本への「書き込み」について(続)」

筑波大学附属図書館「本に書き込みすることに関する資料集」(2014年1月20日)がしばらく見ないうちにさらに追補されていた.ワタクシの場合,本への「書き込み」とか「付箋貼り」は昔からしている.たとえば,下の写真の本は修士1年のときに読了した分岐学…