2007-10-01から1ヶ月間の記事一覧

『統計[第2版]』

竹村彰通 (2007年9月25日刊行, 共立出版[共立講座・21世紀の数学:第14巻], ISBN:9784320018518 → コンパニオン・サイト) 【目次】 第2版へのまえがき i まえがき ii 1. データと統計計算 1 1.1 データ 1 1.2 統計計算・教育のためのソフトウェアとR…

『R Commanderハンドブック: A Basic-Statistics GUI for R』

舟尾暢男 (2007年8月13日刊行,九天社,ISBN:9784861671913 → 版元ページ)

『Rで学ぶデータマイニング 2: シミュレーションの視点から』

熊谷悦生・舟尾暢男 (2007年10月18日刊行,九天社,ISBN:9784861671982 → 版元ページ) 今年4月に出た:熊谷悦生・舟尾暢男『Rで学ぶデータマイニング 1: データ解析の視点から』(2007年5月7日刊行、九天社、ISBN:9784861671760 → 版元ページ)の続刊.

『RとRコマンダーではじめる多変量解析』

荒木孝治 (2007年10月5日刊行,日科技連出版社,ISBN:9784817192417 → 版元ページ)

『Statistical Computing with R』

Maria L. Rizzo (2007年10月15日刊行予定,Chapman & Hall,ISBN:9781584885450) 版元ページを見ると,12月刊行予定となっている.紹介文によると,「Monte Carlo methods, bootstrap, MCMC, and the visualization of multivariate data」も含まれるそう…

『統計[第2版]』

竹村彰通 (2007年9月25日刊行, 共立出版[共立講座・21世紀の数学:第14巻], ISBN:9784320018518) 10年前の1997年に出た初版の改訂版.基礎的な統計理論に関する教科書だが,〈R〉を用いた計算事例が載っていて,参考になるだろう.本書のコンパニオン…

『The Calculus of Variants: An Essay on Textual Criticism』

W. W. Greg (1927年刊行,Clarendon Press, Oxford, vii+63 pp./Reprinted in 1971: Folcroft Library Editions → 書評|目次|情報) 写本系譜推定に関する W. W. Greg の主著『The Calculus of Variants: An Essay on Textual Criticism』は日本の公的機…

『Likelihood [Expanded Edition]』

A. W. F. Edwards (1992年刊行, The Johns Hopkins University Press, Baltimore, ISBN:0801844452) 初版は1972年(Cambridge University Press),ペーパーパックでの再版は1984年(Cambridge University Press [Cambridge Science Classics], ISBN:…

『ライフサイエンス・英語表現使い分け辞典』

河本健・大武博(編) (2007年10月10日刊行,羊土社,ISBN:9784758108355 → 版元ページ) 版元からの献本.ありがとうございます.昨年出た前著:河本健(編)『ライフサイエンス英語・類語使い分け辞典』(2006年6月20日刊行,羊土社,ISBN:4758108013 → …

『句読点、記号・符号活用辞典。』

小学館辞典編集部(編) (2007年9月17日刊行,小学館,東京, 305 + xiv pp., 本体価格2,200円, ISBN:978-4-09-504176-6 → 目次|版元ページ) この辞書のスゴイところは,文章中の句読点や括弧などの“約物”の実例文がたくさん載っていて,この点は他の類書…

『系統樹思考の世界:すべてはツリーとともに』反響(63)

三中信宏 (2006年7月20日第1刷刊行|2006年8月4日第2刷刊行,講談社[現代新書1849],ISBN:4061498495→詳細目次|反響録) 名古屋日帰り旅行から先ほど帰還しました−−冨樫とエミネムを応援する日記(5 October 2007)[言及]http://d.hatena.ne.jp/kingwo…

『句読点、記号・符号活用辞典。』

小学館辞典編集部(編) (2007年9月17日刊行, 小学館, ISBN:9784095041766→目次) いやあ、見落としてました。うっかり『句読点、記号・符号活用辞典』と記してしまったが、正確には『句読点、記号・符号活用辞典。』だったとは!

『Sameness and Substance』

David Wiggins (1980年刊行, Basil Blackwell, Oxford, ISBN:0631190902 → 目次) 先日,トラブルと延滞の果てにようやくひねり出した『本』第5回連載記事のタネ本.故・太田邦昌さんからこの本を譲ってもらったのは,記憶が定かではないのだが,大学院を…

『Sameness and Substance Renewed』

David Wiggins (2001年刊行, Cambridge University Press, Cambridge, xvi+257 pp., ISBN:0521454115) 【目次】 Preface ix Preamble, chiefly concerned with matters methodological and terminological 1 1. Aims and purposes 1 2. Formal properties…

『Sameness and Substance』

David Wiggins (1980年刊行, Basil Blackwell, Oxford, xii+238 pp., ISBN:0631190902) 【目次】 Preface v Preamble 1 1. The absoluteness of sameness 1. A central problem of identity; and the theses of absoluteness and relativity of identity …

『Identity and Spatio-Temporal Continuity』

David Wiggins (1967年刊行,Basil Blackwell, Oxford, viii+83 pp., ISBN:なし) 【目次】 Preface v Introduction viiPart One 1.1 A problem about identity. The thesis of the relativity of identity 1 1.2 Leibniz' Law and the difficulties of rel…