2010-01-01から1年間の記事一覧

『Graph Description Languages: Dot Language, Gxl, Newick Format, Graphml, Graph Modelling Language, Xgmml, Trivial Graph Format』

(2010年刊行,Books LLC,Menphis,vi+24 pp.,ISBN:9781158393213 [pbk]) インターネット上の Wikipedia ドキュメント〈Category: Graph description languages〉の書籍化.だから,別に「紙」の本を買う必要はなかったのだが,いちおう“証拠物件”として…

『進化論綱要』

K. A. チミリャーゼフ[横田伊作・亀井健三訳/松浦一・早坂一郎校閲] (1964年2月1日刊行,新科学文献刊行会,米子,vi+176 pp.) 本郷通りの東大正門向かい側にある井上書店にてゲット.原書は1953年の出版(第5版).内容的には,【種】の問題に続いて,…

『熊:人類との「共存」の歴史』

ベルント・ブルンナー[伊達淳訳] (2010年8月刊行,白水社,東京,ISBN:9784560080856 → 版元ページ)

『熊』

赤羽正春 (2008年9月25日刊行,法政大学出版局[ものと人間の文化史 144],4+viii+378 pp.,ISBN:9784588214417 → 版元ページ)

『懺悔道としての哲学[田辺元哲学選: II]』

藤田正勝(編) (2010年10月15日刊行,岩波書店[岩波文庫・青694-2],東京,514+3 pp.,ISBN:9784003369425 → 版元ページ)出た,懺悔道.所収論文は:「懺悔道:Metanoetik」(pp. 9-31),「懺悔道としての哲学」(pp. 33-439),「『懺悔道としての哲…

『種の論理[田辺元哲学選: I]』

藤田正勝(編) (2010年10月15日刊行,岩波書店[岩波文庫・青694-1],東京,515+3 pp.,ISBN:9784003369418 → 版元ページ)おお,種の論理っ.所収論文は:「社会存在の論理:哲学的社会学試論」(pp. 9-186),「種の論理と世界図式:絶対媒介の哲学への…

『進化思考の世界:ヒトは森羅万象をどう体系化するか』余響(6)

三中信宏 (2010年9月25日刊行,日本放送出版協会[NHK Books: No. 1164],東京,265 pp.,本体価格1,100円, ISBN:9784140911648 → コンパニオンサイト|版元ページ|余響録) 知り合いからメールあり.『進化思考の世界』は文献リストに「遊び」がないの…

『生命の跳躍』

ニック・レーン[斉藤隆央訳] (2010年12月10日刊行予定,みすず書房,本体価格3,500円,ISBN:9784622075752) 同じ著者と訳者のペアで:ニック・レーン著[斉藤隆央訳]『ミトコンドリアが進化を決めた』(2007年12月21日刊行,みすず書房,ISBN:978462207…

『なぜ科学を語ってすれ違うのか:ソーカル事件を超えて』

ジェームズ・R・ブラウン[青木薫訳] (2010年11月19日刊行予定,みすず書房,本体価格3,800円,ISBN:9784622075585) いったいどのような「総括」をしてくれるのかな.

『ファン・ゴッホ詳伝』

二見史郎 (2010年11月2日刊行予定,みすず書房,本体価格4,200円,ISBN:9784622075714) 著者は,同じくみすず書房から出ている:フィンセント・ファン・ゴッホ[二見史郎・圀府寺司]『ファン・ゴッホの手紙』(2001年11月22日刊行,みすず書房,東京,iv+…

『[新版]ページネーションのための基本マニュアル』

鈴木一誌 2010年10月22日にオンライン公開された.pdf版(iPhone/iPad)と .book がある.

『The Victorian Reinvention of Race: New Racisms and the Problem of Grouping in the Human Sciences』

Edward Beasley (2010年6月刊行,Routledge[Series: Routledge Studies in Modern British History], New York, x+247 pp., ISBN:9780415881258 [hbk] → 版元ページ) 【目次】 Acknowledgements ix 1. Introduction - Reinventing Racism 1 2. Tocquevil…

『The Victorian Reinvention of Race: New Racisms and the Problem of Grouping in the Human Sciences』

Edward Beasley (2010年6月刊行,Routledge[Series: Routledge Studies in Modern British History], New York, x+247 pp., ISBN:9780415881258 [hbk] → 目次|版元ページ)ヴィクトリア朝時代のイングランドで「人種」がどのような文化的背景のもとに「…

『珊瑚樹の道』

速水格 (1994年2月20日発行,ii+60 pp.,自家出版[非売品]) 本棚の端からこぼれ落ちてきたので,丁重にもっと安全な場所に差し戻しておいた.速水さんの『珊瑚樹の道』は「自費出版」かつ「自家出版」なので,もっている人以外のアクセス可能性は極端に…

『Barnum Brown: The Man Who Discovered Tyrannosaurus rex』

Lowell Dingus and Mark Norell (2010年5月刊行,University of California Press, Berkeley, ISBN:9780520252646 [hbk] → 版元ページ) T. rex 発見物語.

『流行歌の誕生:「カチューシャの唄」とその時代』

永嶺重敏 (2010年8月20日刊行,吉川弘文館,東京,ISBN: 9784642057042 → 版元ページ)

『形而上学序説:有と本質とに就いて』

聖トマス[高桑純夫訳] (1935年11月15日刊行/2010年2月13日復刊,岩波文庫33-621-1,118 pp.,ISBN:400336211X) 十三世紀のトマス・アクィナスの著作を読んでもぜんぜん違和感がないのは,現代の生物体系学の基盤と相通じるものがあるから.

『進化論はなぜ哲学の問題になるのか:生物学の哲学の現在』第二刷目次

松本俊吉(編著) (2010年7月20日第一刷刊行/2010年10月15日第二刷刊行,勁草書房,東京,viii+238 pp.,本体価格3,200円,ISBN:9784326101986 → 第一刷目次|版元ページ) 事項索引のpdfファイルが版元からインターネット公開されたので,該当箇所にリン…

『Für eine Philosophie der Biologie / For A Philosophy of Biology: Festschrift to the 75th Birthday of Rolf Löther』

Ilse Jahn and Andreas Wessel (Hrsg.) (2010年7月刊行, Kleine Verlag [Berliner Studien zur Wissenschaftsphilosophie & Humanontogenetik: 26], München, 269 pp., EUR 34.95, ISBN:978-3-937461-38-0 [hbk] → 目次(pdf)|版元ページ)本論文集はまだ…

『Kingdom of Ants: José Celestino Mutis and the Dawn of Natural History in the New World』

Edward O. Wilson and José M. Gómez Durán (2010年10月刊行,The Johns Hopkins University Press, Baltimore, ISBN:9780801897856 [hbk] → 版元ページ)18世紀にスペインから移住し現在のコロンビアを本拠地として自然史研究をした医師 José Celestino Mu…

『当て字・当て読み 漢字表現辞典』

笹原宏之(編) (2010年10月刊行,三省堂書店,東京,本体価格3,500円,ISBN:978-4-385-13720-9 → 版元ページ) 以前から笹原本のファンだし買わないと.過去の読書歴をおさらいすると,新書だと:笹原宏之『日本の漢字』(2006年1月20日刊行,岩波書店[岩…

『Phylogenetic Networks: Concepts, Algorithms and Applications』

Daniel H. Huson, Regula Rupp, and Celine Scornavacca (2010年近刊,Cambridge University Press, Cambridge, ISBN:9780521755962 → 版元ページ) 本そのものはまだ出版されていないが,コンパニオン・サイト〈Book on Phylogenetic Networks〉はすでに開…

〈WebLSD:ライフサイエンス辞書オンラインサービス〉

→ http://lsd.pharm.kyoto-u.ac.jp/ja/service/weblsd/index.html 〈ライフサイエンス辞書プロジェクト〉からのアウトプットの一つ.このプロジェクトからは過去に「紙」版の辞書が出版されている:河本健(編)『ライフサイエンス英語・類語使い分け辞典』…

『文化系統学への招待:文化の進化パターンを探る[仮]』

中尾央・三中信宏(編著) (2011年刊行予定,勁草書房,東京 → 目次案) Nature 誌最新号のカバーに政治体制の文化系統学に関する論文が掲載された:Thomas E. Currie, Simon J. Greenhill, Russell D. Gray, Toshikazu Hasegawa & Ruth Mace (2010), Rise …

『系統樹思考の世界:すべてはツリーとともに』反響(続8)

三中信宏 (2006年7月20日第1刷刊行|2006年8月4日第2刷刊行(正誤表)|2009年12月18日第3刷刊行(正誤表)|2010年5月10日第4刷刊行(正誤表),講談社[現代新書1849], ISBN:4061498495(ISBN:9784061498495) → 版元ページ|詳細目次|反響録|コンパ…

『Beyond Cladistics: The Branching of a Paradigm』

David M. Williams and Sandra Knapp (eds.) (2010年10月刊行予定,University of California Press[Series: Species and Systematics Volume 3], Berkeley, xiv+334 pp., ISBN:9780520267725 [hbk] → 版元ページ) 〈Google Preview〉により,目次や序文…

〈新日蘭辞典編纂プロジェクト〉

→ http://www.japansnederlandswoordenboek.nl/ ライデンにある〈Siebold Huis〉が進めているプロジェクト.確かに,日蘭辞典というのは,第二次世界大戦前の:P. A. van de Stadt編『日蘭辞典』(1934年12月10日刊行,南洋協會,東京 → 電子版|1989年5月31…

『厄介な翻訳語:科学用語の迷宮をさまよう』

垂水雄二 (2010年9月25日刊行,八坂書房,東京,224 pp.,本体価格1,900円,ISBN:9784896949629 → 版元トップページ) 【目次】 はじめに 3第1章:衣食足りて礼節を知る 13トウモロコシ corn/ハーブ herb/スナックエンドウ snap pea/チョウセンアザミ ar…

『厄介な翻訳語:科学用語の迷宮をさまよう』

垂水雄二 (2010年9月25日刊行,八坂書房,東京,224 pp.,本体価格1,900円,ISBN:9784896949629 → 目次|版元トップページ) 前著:垂水雄二『悩ましい翻訳語:科学用語の由来と誤訳』(2009年11月25日刊行,八坂書房,東京,208 pp.,本体価格1,900円,ISB…

〈digitale bibliotheek voor de Nederlandse letteren〉

→ http://www.dbnl.nl/ オランダ語圏(本国,フリージア,フランドル,スリナムを含む)の文学作品の電子アーカイヴ.すごい.知らない作家名がぞろぞろと.たとえば,ホイジンガは現時点では『中世の秋』や 『ホモ・ルーデンス』が電子化されているが,それ…