『分類山村語彙』

柳田國男・倉田一郎(編) (1941年5月15日刊行,信濃教育會,長野, 4+410 pp.) つくばセンター方面に買い出しに行ったら,Q't 二階の廃盤レコードショップの一角に古書コーナーができていた.リブロが縮小していささかわびしいつくば駅前では朗報.店員さ…

『現代の青春におくる挑発的読書論』

白上謙一 (1976年9月5日刊行,昭和出版,東京, 2 plates + 285 pp.)いままで入手する機会がなかった本が札幌の古書店からやっと届いた.函入りのとてもいい感じの触り具合.晩年の白上謙一は:白上謙一『生物学と方法:発生生物学とはなにか』(1972年2月2…

『私の寄港地』

今江祥智 (2002年1月15日刊行,出版工房原生林,東京,367 pp., ISBN:4875990855)熊本市上通アーケード街を出てすぐのところに新しくできた古書店〈汽水社〉にてたまたま見つけたイラスト入りエッセイ集.

『Die Evolution der Organismen: Ergebnisse und Probleme der Abstammungslehre』

Gerhard Heberer (Hrsg.) (1943年刊行,Verlag von Gustav Fischer, Jena, X+774 pp.)Darmstadt の〈Martin Döbert〉書店から着便.第二次世界大戦まっただ中のドイツでこれだけ大きな進化学・系統学の論文集が刊行されたことにまず驚く.同名タイトルで戦…

『The Biogeography of the Tropical Lands and Islands East of Suez-Madagascar: With Particular Reference to the Dispersal and Form-making of Ficus L., and Different Other Vegetal and Animal Groups』

Leon Croizat Atti dell'Istituto Botanico della Università e Laboratorio Crittogamico Pavia, Serie 6, IV: 1-400. 著者からの署名入り献呈本(1969年8月付).東南アジアの鳥類相を研究したイギリスの鳥類学者 Edward C. Dickinson 旧蔵書.見返しには…

『L'Analyse des Données, Tome I: La Taxinomie, Deuxième édition』

Jean-Paul Benzécri et 46 collaborateurs (1976年刊行, Dunod, Paris, VIII+631 pp., ISBN:2040033165 [hbk])カナダのモントリオールの Caron Librairie から届いた.ずっしり重いクロス装幀のハードカバー.角が擦り切れて見返しが破れていて,“のど” が…

『Elementos de una sistemática filogenética』

Willi Hennig[Horstpeter H. G. J. Ulbrich 訳/Osvaldo Reig 監修] (1968年刊行,Editorial Universitaria de Buenos Aires[Manuales de EUDEBA / Biologia], Buenos Aires, viii+353 pp. → 目次)ブエノス・アイレスから帰ってきたら,タイミングよく…

『Plants, Man and Life』

Edgar Anderson (1952年刊行, Little, Brown and Company, Boston, x+245 pp.)アメリカ Maine 州 Rockland の古書店 Dooryard Books から着便.同州 Owl's Head Library からの除籍本(「581-An2」).植物学者 Edgar Anderson の一般読者向け植物本.アボ…

『Experimental Designs, Second Edition』

William G. Cochran and Gertrude M. Cox (1957年刊行, John Wiley & Sons, New York, xvi+617 pp.)

『Sampling Techniques』

William G. Cochran (1953年刊行, John Wiley & Sons [Modern Asia Edition], Tokyo, xiv+330 pp.) 1970年代まではアジアのみで販売された廉価版がたくさんあった.

『実験計画法』

R・A・フィッシャー[遠藤健児・鍋谷清治訳] (1971年,森北出版, 東京, x+266 pp.) 原書:Ronald A. Fisher『The Design of Experiments, 8th Edition』(1966年刊行, Oliver and Boyd, Edinburgh).

『統計的方法と科学的推論』

R・A・フィッシャー[渋谷政昭・竹内啓訳] (1962年11月26日刊行,岩波書店,東京, x+227 pp.) 原書:Ronald A. Fisher『Statistical Methods and Scientific Inference, Revised Edition』(1959年刊行,Oliver and Boyd, Edinburgh).

『Progress in Theoretical Biology, Volume 2』

Robert R. Rosen and Fred M. Snell (eds.) (1972年刊行,Academic Press, New York, xvi+350 pp.)Better World Books から着便.Indiana Purdue Library, Fort Wayne からの除籍本(QH301.P75.V2).古書価格はたったUS$3.11.むしろ送料の方が高い.しか…

『Embryos and Ancestors, Third Edition』

Gavin de Beer (1958年刊行,The Clarendon Press, Oxford, xii+197 pp. with 2 plates)集中講義で訪問中の京大霊長研図書室前に「自由にお持ちください」と置かれていた重複本たちの中にあった.こんな貴重本,いいの?と思いつつも,ためらうことなくゲ…

『Scientific Explanation』

Nicholas Rescher (1970年刊行, The Free Press, New York, xviii+242 pp.)本郷通り赤門前の〈大山堂書店〉にてゲット.派手目のカバージャケットに誘引されて気持ち半分は “ジャケ買い” だったが,結果的にはいい科学哲学本を手にしたと思う.この版元は…

『大正時代の沖縄』

R・ゴールドシュミット[平良研一・中村哲勝訳] (1981年3月27日刊行,琉球新報社,沖縄, 175 pp.) Richard Goldschmidt『Neu-Japan: Reisebilder aus Formosa den Ryukyuinseln ・ Bonininseln ・ Korea und dem südmandschurischen Pachtgebiet』(1927…

『Neu-Japan: Reisebilder aus Formosa den Ryukyuinseln ・ Bonininseln ・ Korea und dem südmandschurischen Pachtgebiet』

Richard Goldschmidt (1927年刊行,Verlag von Julius Springer, Berlin, VIII+303 S mit 215 Abbildungen und 6 Karten) 【目次】 Vorwort V Einleitung 1Formosa 5Einleitung 7 Die Hauptstadt Taihoku und ihre Umgebung 13 Die Ebene von Mittelformos…

『Portraits from Memory: Recollections of a Zoologist』

Richard B. Goldschmidt (1956年刊行,University of Washington Press, Seattle, x+182 pp. )自叙伝『In and Out of the Ivory Tower: The Autobiography of Richard B. Goldschmidt』(1960年刊行,University of Washington Press, Seattle, xiv+352 pp…

『In and Out of the Ivory Tower: The Autobiography of Richard B. Goldschmidt』

Richard B. Goldschmidt (1960年刊行,University of Washington Press, Seattle, xiv+352 pp. → 目次) 本書は「hopeful monster 説」の提唱で有名な遺伝学者 R. B. Goldschmidt (1878-1958)の自叙伝.Goldschmidt は1914年に初来日し,1924〜26年には東…

『Gemeinverständliche Werke, 6 Bände』

Ernst Haeckel[herausgegeben von Heinrich Schmidt] (1924年刊行,Alfred Kröner Verlag, Leipzig / Carl Henschel Verlag, Berlin)着便本の大きな箱がどどっと積み上がる. Berlin の Antiquariat Hentrich から届いた Ernst Haeckel 著作集(全6巻).…

『Textual Criticism』

Paul Maas[Barbara Flower 訳] (1958年刊行,Oxford at the Clarendon Press, x+59 pp.) ミネソタの〈Rulon-Miller Books〉から届いた古書.独語原書の改訂第2版:Paul Maas『Textkritik [Zweite verbesserte und vermehrte Auflage]』(1949年改訂増補…

『岐牟太末学大全』

玩球隠士(編撰) (1985年9月9日刊行,太平書屋[第93冊/300部限定],東京,300 pp.)はい,読んで字の如し.説明は不要でしょう.本書は CiNii Books を見るかぎり公的にはどこにも所蔵されていない.奇書中の奇書に出くわしてしまった.

『男色山路露(解説共全二冊)』

尾崎久弥(校訂解説) (1969年3月10日刊行,帙入和装限定版[第451冊/600部限定],有光書房,東京, 147 + 20 pp.)永井荷風といえば,すぐ連想するのは金風山人戯作『四畳半襖の下張』である.もう30年も前にコピーした “無修正版” は本棚の目に留まると…

『[私家版]続 パリ本秘蒐』

小門勝二 (1968年7月1日刊行,私家版創始第16回[第116冊/250部限定], 255 pp.)前作『パリ本秘蒐』の評判がよかったため書かれた続編.娼婦街などパリのもっとも “淫蕩” なところが書かれている(みたい).

『[私家版]パリ本秘蒐』

小門勝二 (1967年6月1日刊行,私家版創始十年記念[第49冊/250部限定], 354 pp.)ワタクシはぜんぜん知らなかったが,小門勝二は永井荷風と長年にわたって親交があり,荷風に関する著作がいくつもある.本書もそのひとつ.荷風の『ふらんす物語』が発禁処…

『書物の歴史』

エリク・ド・グロリエ[大塚幸男訳] (1992年3月10日刊行,白水社[文庫クセジュ・728],東京,4 plates +162+iii pp., ISBN:4560057281)

『古代の書物』

F・G・ケニオン[高津春繁訳] (1953年11月20日刊行,岩波書店[岩波新書・青版147],東京,4 plates+xii+184 pp., ISBN:40041307305)

『ゲランドの塩物語:未来の生態系のために』

コリン・コバヤシ (2001年5月18日刊行,岩波書店[岩波新書・新赤版730],東京,xiv+200+4 pp., ISBN:4004307309)

『図説 占星術事典』

種村季弘(監修) (1986年3月20日刊行,同学社,東京,289 pp., ISBN:4810200434 → 版元ページ) ダイアグラム史の資料として.

「Die Familien der Diptera Schizophora und ihre phylogenetischen Verwandtschaftsbeziehungen」

Willi Hennig Beiträge zur Entomologie, 8 (5/6): 505-688, 1958.. アムステルダムの古書店 Antiquariaat A. Kok & Zn に依頼していた雑誌バックナンバーが届いた.このジャーナルの本号は農環研にも所蔵されてはいるけれど,近くにないと何かと困るので.…