アラン・デケイロス[柴田裕之・林美佐子訳]
(2017年11月10日刊行,みすず書房,東京, vi+412+lvi pp., 本体価格3,800円, ISBN:9784622086499 → 版元ページ)
原書:Alan de Queiroz『The Monkey’s Voyage: How Improbable Journeys Shaped the History of Life』(2014年1月7日刊行,Basic Books, New York, viii+360 pp., ISBN:9780465020515 [hbk] → 書評|目次|版元ページ|特設ページ|著者ブログ〈The Monkey's Voyage〉|書評リスト).
【目次】
序──ガータースネークとゴンドワナ大陸 2
コラム 生物地理学の用語と概念あれこれ 24I 地球と生命
第1章 ノアの方舟からニューヨークまで──物語の起源 30
第2章 分断された世界 63
第3章 無理が通れば道理が引っ込む 98
第4章 ニュージーランドをめぐる動揺 127II 進化樹と時間
第5章 DNAがもたらした衝撃 152
第6章 森を信じよ 176
コラム 分子時計と極論の落とし穴 195III ありそうもないこと、稀有なこと、不可思議なこと、奇跡的なこと
第7章 緑の網の目 200
第8章 あるカエルの物語 230
第9章 サルの航海 266
コラム 恐竜も? 292
第10章 ゴンドワナ大陸由来の島々の長い不思議な歴史 295IV 転換
第11章 生物地理学「革命」の構造 336
第12章 奇跡に形作られた世界 369
エピローグ──流木の海岸 401
謝辞 404
訳者あとがき[柴田裕之] 409
参考文献 [xxxvi-lvi]
原註 [x-xxxv]
索引 [i-ix]