川島昭夫
(2020年7月10日刊行,共和国,東京, 237 pp., 本体価格2,800円, ISBN:978-4-907986-66-7 → 版元ページ|版元ドットコム|「はじめに——著者に代わって[志村真幸]」)
読了.をを,これは予想通りのアタリ本です.西洋列強の海外進出(17〜19世紀)による有用植物(香辛料・食用・薬用)の資源探索と,各植民地に造られた植物園での移植栽培と大規模人為移入の歴史.イギリスが当時の海外植民地に次々につくった植物園の果たした役割,それを推進したプロあるいはアマの植物学者&プラントハンターたちの経歴がくわしく考察されている.ワタクシ的には本書の造本はことのほか快適だった.表紙の〈バウンティ号の反乱〉を描いた名画にはパンノキの鉢植えが.著者は今年はじめに逝去されたとのことで,ところどころレファレンスがたどれない箇所があるのはしかたがないだろう.こういういい装幀の本は黙っていても向こうから声がかかる.
【目次】
はじめに —— 著者に代わって[志村真幸] 6
第1章 植物帝国主義 11
第2章 重商主義帝国と植物園 43
第3章 カリブの植物園 83
第4章 ブルーマウンテンの椿 —— カリブの植物園・2 107
第5章 インドの植物園と大英帝国 133
第6章 植物学の同胞 —— インドの植物園と大英帝国・2 157
第6章 戦艦バウンティ号の積み荷 181
第8章 海峡の植物園 —— ペナンとシンガポール 193
本書について[志村真幸] 233
初出一覧 237