2007-01-01から1年間の記事一覧

『大分鮨海道』

政東準一(写真)/野田恭子(文) (2004年12月25日刊行,おおいたインフォメーションハウス[九州十色シリーズ], ISBN:4990176960) お,お,見てるだけでヨダレが…….

『大分の酒蔵』

樋口和美(取材)/江上真(撮影) (2005年2月25日刊行,おおいたインフォメーションハウス[九州十色シリーズ], ISBN:4990176979) 大分は「焼酎の国」だとばかり思っていたのだが,実際に来てみて話を聞くと,以前は宴席でも日本酒のことが多かったが,…

『別府八湯・温泉本(2007〜2008年版)』

NPO法人ハットウ・オンパク(監修) (2007年6月25日刊行,おおいたインフォメーションハウス, ISBNなし[雑誌86044-06] 地元のことは地元に訊くのがいちばんだ.ということで,ホテルの売店で売っていたこの冊子を買い求め,速攻で付け焼き刃の勉強をする…

『On the Nature of Limbs: A Discourse』

Richard Owen (2007年刊行[初版1849年],University of Chicago Press,Chicago,ISBN:9780226641942 [hbk] / ISBN:9780226641935 [pbk]) 原書はまちがいなく稀覯本だが,それをファクシミリ復刻している.で,興味深いのは,今回のリプリントの編者と寄…

『Biological Principles: A Critical Study』

Joseph Henry Woodger (1929年初版刊行, Routledge & Kegan Paul[International Library of Psychology, Philosophy and Scientific Method], London, xii+496 pp.) AbeBooksから届いた本.初版は1929年で,今回入手したのは1948年に出た第2刷.蔵書印…

『系統樹思考の世界:すべてはツリーとともに』反響(66)

三中信宏 (2006年7月20日第1刷刊行|2006年8月4日第2刷刊行,講談社[現代新書1849],ISBN:4061498495→詳細目次|反響録) 明日から大分の別府温泉に籠ります−−nienteさんのレビュー(12 November 2007)[mixi|書評]http://mixi.jp/view_item.pl?id=548…

『Generalized Additive Models : An Introduction with R』

Simon N. Wood (2006年2月27日刊行,Chapman & Hall /CRC[Texts in Statistical Science Series: Volume 67], ISBN:1584884746) 一般化加法モデル(GAM)のみについての本かと思っていたのだが,LMから始まって,GLM, GLMM と順序立てて章が組まれてい…

「旧・蒼樹書房の本たち」

先日,旧・蒼樹書房から出た小林四郎『生物群集の多変量解析』(1995年4月10日刊行,蒼樹書房,ISBN:4789120538)に関する問い合わせメールがあった.2004年にぼくが〈蒼樹屋台〉を期間限定で店開きしていた頃だったら何とかなったかもしれませんが,いまは…

『生命━進化する分子ネットワーク:システム進化生物学入門』

田中博 (2007年7月25日刊行,パーソナルメディア,ISBN:9784893622037) 刊行直後に献本していただいたのですが,東大農学部の郵便箱に四ヶ月ほどシズカに眠っていてですね…….ありがとうございました&申し訳ありませんでした.→版元ページ. 【目次】 は…

『哲学の歴史・第8巻:社会の哲学 進歩・進化・プラグマティズム【18〜20世紀】』

伊藤邦武(責任編集) (2007年11月10日刊行, 中央公論新社, ISBN:9784124035254 → 版元ページ) シリーズ〈哲学の歴史〉の第7回配本.

『哲学の歴史・第2巻:帝国と賢者 地中海世界の叡知【古代 II】』

内山勝利(責任編集) (2007年10月10日刊行, 中央公論新社, ISBN:9784124035193 → 版元ページ) シリーズ〈哲学の歴史〉の第6回配本.

『須賀敦子全集・第3巻』

須賀敦子 (2007年11月20日刊行, 河出書房新社[河出文庫す4-4], ISBN:9784309420530) ほぼ7ヶ月ぶりにこの文庫判全集の続巻が出た.本巻の内容は,ユルスナールの靴/時のかけらたち/地図のない道/エッセイ(1993〜1996).→版元ページ.残るは第5巻…

『The Language of Taxonomy : An Application of Symbolic Logic to the Study of Classificatory Systems』

John Richard Gregg (1954年刊行,Columbia University Press[Columbia Bicentennial Editions and Studies], New York, xii+71 pp.→ 目次) 届いた古書.ダークグリーンのハードカバー製本された本.元の所蔵館は The Franklin Institute Library となっ…

『ネーデルラント旅日記』

アルブレヒト・デューラー(前川誠郎訳) (2007年10月16日刊行,岩波書店[岩波文庫・青571-1],ISBN:9784003357118) 旅の行く先々での金の支払いのことが細かく書かれている.デューラーの『人体均衡論四書』が1995年に中央公論社美術出版から翻訳出版さ…

『Reconstructing Evolution : New Mathematical and Computational Advances』

Olivier Gascuel and Mike Steel (eds.) (2007年8月刊行,Oxford University Press, ISBN:9780199208227) おっと,こちらはまだかと油断していたら,もう出ていた.→版元ページ.

『Foundations of Systematics and Biogeography』

David M. Williams and Malte C. Ebach (2007年12月刊行予定, Springer-Verlag, ISBN:9780387727288) もう出たかと思っていたら,まだだった.→版元ページ.

『Form and Strategy in Science : Studies Dedicated to Joseph Henry Woodger on the Occasion of his Seventieth Birthday』

John R. Gregg and F. T. C. Harris (eds.) (1964年刊行,D. Reidel, Dordrecht) 全体は500ページほどもある厚い論文集.この本も太田邦昌さんから譲ってもらった.ぼくが学位論文を書いた年のことだった.Woodger 小伝である:W. F. Floyd and F. T. C. H…

『Ornithology, Evolution, and Philosophy : The Life and Science of Ernst Mayr 1904-2005』

Jürgen Haffer (2007年刊行, Springer-Verlag, ISBN:9783540717775 [hbk] / ISBN:9783540717782 [pbk] → 版元ページ:hbk / pbk) 【目次】 Introduction 1Part I The Young Naturalist in Germany1 Childhood and Youth 8 The Family 8 Birdwatching 15 …

『Ornithology, Evolution, and Philosophy : The Life and Science of Ernst Mayr 1904-2005』

Jürgen Haffer (2007年刊行, Springer-Verlag, 978-3-540-71777-5 [hbk] → 版元ページ) やっと出版されたようだ.500ページもある.しかし,「96.95 EUR」というのは高すぎるなあ,と思っていたら,近々ペーパーバック版(ISBN:9783540717782)も出るそ…

『Rプログラミングマニュアル』

間瀬茂 (2007年11月近刊,サイエンス社[新・数理工学ライブラリ[情報工学] 1],ISBN:9784901683500) まだ実物を手にしていませんが,内容的には,ウーヴェ・リゲス『Rの基礎とプログラミング技法』(2006年10月22日刊行,シュプリンガー・ジャパン,ISBN…

『The Calculus of Variants: An Essay on Textual Criticism』

Walter Wilson Greg (1927年刊行,Clarendon Press, Oxford, vii+63 pp./Reprinted in 1971: Folcroft Library Editions → 書評|目次|情報) Joseph Henry Woodger の公理論的生物学とはまったく別に,Whitehead & Russellの『Principia Mathematica』の…

『The Language of Taxonomy: An Application of Symbolic Logic to the Study of Classificatory Systems』

John R. Gregg (1954年刊行,Columbia University Press[Columbia Bicentennial Editions and Studies], New York, xii+71 pp.) 【目次】 General editor's preface v Foreword vii 1. Sets 3 2. Sets of ordered pairs, or relations 11 3. Hierarchies…

『The Calculus of Variants: An Essay on Textual Criticism』

Walter Wilson Greg (1927年刊行,Clarendon Press, Oxford, vii+63 pp./Reprinted in 1971: Folcroft Library Editions → 書評|目次|情報) 【目次】 Preface v General notions: Descent and variation 1 Recording variants 14 Types of variants 18 …

『The Axiomatic Method in Biology, with Appendices by A. Tarski and W. F. Floyd』

Joseph Henry Woodger (1937年刊行, Cambridge University Press, Cambridge, x+174pp.) ゆえあって,ぱらぱらめくっている.この本は,前著『Biological Principles: A Critical Study』(1929年刊行, Routledge and Kegan Paul)を著した Woodger が,…

『星新一:一〇〇一話をつくった人』

最相葉月 (2007年3月30日刊行, 新潮社,東京, ISBN:9784104598021 → 版元ページ:上巻/下巻[新潮文庫]) 【書評】※Copyright 2007 by MINAKA Nobuhiro. All rights reserved 実は,ぼくは星新一の短編はいまだかつてひとつも読んだことがない.このSF…

『系統樹思考の世界:すべてはツリーとともに』反響(65)

三中信宏 (2006年7月20日第1刷刊行|2006年8月4日第2刷刊行,講談社[現代新書1849],ISBN:4061498495→詳細目次|反響録) 明日はもう霜月だ−−ミュージアムの小径(2007年10月29日)[書評]http://d.hatena.ne.jp/takibata/20071029/p1 ※「日浦勇さんは筋…

『計量生物学・28巻特別号1』

(2007年10月発行,日本計量生物学会 → 学会サイト) 【目次】 計量生物学・28巻特別号1 日本計量生物学会25周年記念論文集 〈生物統計学の社会的貢献:四半世紀の経験と今後の展望〉 日本計量生物学会25周年記念特別号の発刊にあたって(上坂浩之) 1 日本…

『数理統計短期集合研修(基礎編)』テキストおよび『数理統計短期集合研修(応用編)』テキスト

(2007年11月刊行,独立行政法人農業・食品産業総合研究機構) 『基礎編』は249 pp.,『応用編』は307 pp.ある.かつてぼくが入省した頃までは養賢堂の『応用統計ハンドブック』が統計研修の“国定教科書”扱いだったが,今では参考書に格下げされている.時代…

『〈性〉と日本語:ことばがつくる女と男』

中村桃子 (2007年10月30日刊行, NHK出版[NHK Books 1096], ISBN:9784140910962)

『カメのきた道:甲羅に秘められた2億年の生命進化』

平山廉 (2007年10月30日刊行, NHK出版[NHK Books 1095], ISBN:9784140910955) カメの進化といえば当然この著者だ.