松本俊吉(編著)
(2010年7月20日第一刷刊行/2010年10月15日第二刷刊行,勁草書房,東京,viii+238 pp.,本体価格3,200円,ISBN:9784326101986 → 第一刷目次|版元ページ)
今回の増刷にあたっては「事項索引」(pp. 234-236)が新しく付けられたので,本全体のページ数が変わっている.その他,第一刷で発見されたミスは修整されている.
【目次】
まえがき(松本俊吉) i
第1章:自然選択の単位の問題(松本俊吉) 1
1.1 選択の単位の問題小史 1
1.2 対立遺伝子選択主義をめぐる問題 4
1.3 集団選択説をめぐる問題 14第2章:生物学的階層における因果決定論と進化(中嶋敏幸) 27
2.1 はじめに 27
2.2 システムと階層 28
2.3 生物学的実体による通時的な階層形成 32
2.4 自然選択と進化個体群 36
2.5 階層間の因果決定性 39
2.6 階層と選択のレベル 45
2.7 おわりに 50第3章:生物学における目的と機能(大塚淳) 53
3.1 目的論とは:今日における問題 53
3.2 目的指向性と因果的説明 54
3.3 進化生物学における機能言明 60
3.4 発見法としての目的論 65
3.5 「型の一致」と適応主義批判 68
3.6 結語 72第4章:進化論における確率概念(森元良太) 75
4.1 なぜ確率概念が問題になるのか 75
4.2 決定論的世界観 78
4.3 非決定論的世界観 81
4.4 不可知論と一般化 85第5章:理論間還元と機能主義(太田紘史) 95
5.1 理論間還元モデル 95
5.2 多重実現可能性と機能主義 100
5.3 論争と展開(1)多重実現再考 106
5.4 論争と展開(2)機能主義再考 109第6章:種問題(網谷祐一) 121
6.1 はじめに 121
6.2 生物学的種概念 124
6.3 系統学的種概念 127
6.4 多元主義 130
6.5 種の存在論的地位:種は個物か 131
6.6 おわりに:「種」の認識論的意義 135第7章:系譜学的思考の起源と展開:系統樹の図像学と形而上学(三中信宏) 141
7.1 はじめに:分類科学と古因科学 141
7.2 分類思考:形而上学的パターン認知 144
7.3 系統樹思考:アブダクションよる推論 152
7.4 ふたつの思考法:メタファーとメトニミーのはざまで 155
7.5 おわりに:系統樹の図像学と形而上学 158第8章:人間行動の進化的研究:その構造と方法論(中尾央) 163
8.1 起源:人間社会生物学 164
8.2 代案(1):遺伝子と文化の二重継承説 168
8.3 代案(2):進化心理学 173
8.4 継承:人間行動生態学 177
8.5 結語 180第9章:進化倫理学の課題と方法(田中泉吏) 185
9.1 はじめに 185
9.2 進化心理学とは何か 186
9.3 倫理の進化を探るために 188
9.4 「遺伝子の倫理」は可能か 196
9.5 倫理は主観的か,客観的か 200
9.6 おわりに 203
用語解説 207
人名索引 231
事項索引 234
執筆者紹介 238