松村一志
(2021年11月30日刊行,青土社,東京, 357+36 pp., 本体価格3,200円, ISBN:978-4-7917-7432-6 → 版元ページ)
“エビデンス” をめぐる科学と法学の論議と言われれば気になるにちがいない本.統計学史に関心のある読者はまたいで通ってはいけない本.
【目次】
はじめに 9
序章 「言語論的転回」以後 25
1 実証主義と相対主義 25
2 「社会構成主義」のリミット 31
3 科学史と社会学のあいだ 39
4 真理の社会学 44
5 本書の構成 56
第 I 部 理論篇
第1章 社会構成主義とその射程 63
1 社会構成主義をどう評価するか? 64
2 科学的実在論と反実在論の対立点 68
3 社会学者の遂行的矛盾 74
4 「反-反実在論」という立場 83
5 否定と肯定のあいだ 90
6 〈構築主義〉の現在 93
第2章 システムとしての科学 95
1 ルーマンの科学論 96
2 反-反実在論としてのシステム理論 101
3 科学と非科学の線引き 110
4 「線引き問題」のシステム論的解決 117
5 「機能分化」という神話 123
第3章 真理のゲーム 133
1 言説分析の発見 134
2 反-反実在論としての真理論 147
3 科学と社交 152
4 近代という問題 161
中間考察 真理の科学化 167
1 「機能分化」の問題点 1682 真理の科学化 169
3 科学と法廷の系譜学 172
第Ⅱ部 歴史篇
第4章 証言と命題のあいだ 177
1 近代科学の二つの顔 1782 一七世紀の地平線 182
3 新しい「社会構成主義」 190
4 裁判のレトリック 200
5 二〇世紀の科学へ 206
第5章 実験報告の書法 219
1 科学と非科学の境界線 220
2 対象とその前史 223
3 一九世紀の「線引き問題」 230
4 証言の心理学 237
5 奇跡の統計学 245
6 「裁判のレトリック」の解体 255
第6章 測定の考古学 263
1 人間の証言と事物の証拠 2642 二つの「科学革命」 268
3 〈測定〉とは何か? 274
4 機械仕掛けの人間 284
5 「裁判のレトリック」はなぜ消えたのか? 302
終章 「エビデンス」の時代 307
1 「証言のゲーム」から「命題のゲーム」へ 3082 二次的な「証言のゲーム」 314
3 「エビデンス」の誕生 317
4 二一世紀の〈証拠〉 323
注 327
あとがき 353
参考文献 [009-036]
索引 [001-008]